トップページ > ご支援のお願い > ふるさと納税のご案内

ふるさと納税のご案内

ふるさと納税で大学生を応援!
倉吉市・湯梨浜町×鳥取看護大学・鳥取短期大学

若い力で地域を元気に!

学校法人藤田学院では、令和5年度から倉吉市と連携し、倉吉市ふるさと納税で使い道を「鳥取看護大学・鳥取短期大学への支援」と指定いただいた寄付の一部を地域で頑張る学生たちの支援に使わせていただいています。
これまでたくさんの方からご寄付をいただき、学生たちの地域貢献活動や福祉活動、ボランティア、地域課題の解決などさまざまな学生支援に使わせていただきました。

そして、令和7年4月からは、新たに湯梨浜町とも連携し、湯梨浜町ふるさと納税を活用した学生支援が可能となりました。

地域の人口減少、少子高齢化に歯止めがかからない中、地域社会を担う人材を確保し、若者を中心とした交流人口の拡大を図り、地域が活性化するには、地元大学の学生の力は不可欠です。
学生の主体性を大切にしながら、学生の挑戦や成長の機会を応援し、地域の即戦力となる人材を育成し、元気なまちづくりを実現していくため、協力していただけるみなさまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

学校法人藤田学院は、「地域の発展に貢献する人材を育成する」を経営理念に掲げ、「地域とともに」常に活力に充ちた「元気な大学、元気なこども園」として、人材育成と地域への積極的な関りをとおして、「地方創生の拠点」となることをめざしていきます。

倉吉市や湯梨浜町に「ふるさと納税」をすることで鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生を支援できます

寄付額の一部が本学への補助金となり、鳥取看護大学と鳥取短期大学の学生の学び支援に係る経費や地域と連携した取組にかかる経費など、さまざまな活動に充てられます。

地域を元気にするアイデアを実現

学生による地元企業の魅力発見

学生が倉吉市や湯梨浜町に住むためのサポート

活動例(予定)

●地域イベントへのブース出店費用

●「まちの保健室」開催費用

●地元や企業との連携に係る費用

●学生の地域交流促進事業に係る費用

●元気なまちづくりアイデアコンペ開催費用

●学生による空き家リフォーム費用

●学生の地域居住及び就職促進

●地域社会を担う人材の確保

 

ふるさと納税を活用した学生支援のステップ

個人版(倉吉市・湯梨浜町)

1.ふるさと納税サイトで、「倉吉市」「湯梨浜町」への寄付となる返礼品を選ぶ

2.ふるさと納税の使い道で、「鳥取看護大学・鳥取短期大学への支援」を選ぶ

複数ある項目の中から「鳥取看護大学・鳥取短期大学への支援」を選択してください。

3.申込完了!

ふるさと納税サイトの指示に従って、送付先住所などの必要項目を入力いただき、申し込みは完了です。

企業版(倉吉市のみ)

1.ふるさと納税サイトで「鳥取看護大学・鳥取短期大学元気なまちづくり応援事業」を選ぶ

2.申込完了!

ふるさと納税サイトの指示に従って、送付先住所などの必要項目を入力いただき、申し込みは完了です。

 

「ふるさと納税」とは

「ふるさと納税」とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
詳細は、以下のふるさと納税サイトをご確認ください。
倉吉市ふるさと納税サイト「くらしよしエール」
湯梨浜町ふるさと納税サイト「湯梨浜まちづくり株式会社」
内閣府地方創生事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」

ふるさと納税に関するお問い合わせ先

倉吉市
倉吉市しごと定住促進課
TEL/0858-24-5478
FAX/0858-22-8136
MAIL/furusato@city.kurayoshi.lg.jp
 
湯梨浜町
湯梨浜まちづくり株式会社
TEL/0120-48-6210
FAX/0858-48-6211

Facebook twitter



ページトップ