トップページ > 地域交流・研究活動 > 教員紹介 > 教員紹介 2025年度 > 鳥取看護大学 看護学部看護学科 > 准教授 吉村純子

准教授 吉村純子

学科・専攻 鳥取看護大学 看護学部看護学科
職 名 准教授
氏 名 吉村 純子
(よしむら じゅんこ)
URL https://researchmap.jp/j.yoshimura
生 年 非公開
最終学歴 鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程
学 位 保健学博士
主な担当授業科目 老年看護学概論、老年看護学援助論、老年看護学援助論演習、認知症ケア論、老年看護学実習
専門分野 老年看護学分野
現在の研究テーマ
  1. 壮年期からのフレイル予防
  2. 高齢者の自動車運転寿命の延伸について
  3. 高齢者の身体活動と自己健康管理能力
主な職歴 鳥取大学医学部附属病院で看護師として勤務。2015年同大学医学部保健学科成人・老人看護学講座助教、学部内講師を経て、2025年4月に本大学看護学部看護学科成人・老年看護学領域准教授として就任。現在に至る。
主な研究業績 論文
  1. Effectiveness of an Instructional Design-Based Self-Management Program for Patients with Knee Osteoarthritis.
    Yonago Acta Medica 68(1) pp.22-33 2025(共著)
  2. Examining the reliability and validity of a self-regulated learning strategy scale for undergraduate nursing students and effective factors of self-regulated learning strategies. Nurse Education Today 128:105872 2023(共著)
  3. 看護学生コンピテンシー評価指標の信頼性・妥当性および関連要因の検討
    米子医学雑誌 73(4-5) pp.59-72 2022(共著)
  4. A Path Model Analysis of the Causal Relationship between Self-care Agency and Healthy Behavior in Community-dwelling Older People from the GAINA Study.
    Yonago Acta Medica 64(1) pp.18-29 2021(共著)
  5. Literature review of research trends on elderly clinical nursing practicum in Japan: 2011 to 2019
    International journal of Japanese nursing care practice and study 8(1)
    pp.24-28 2019(共著)
  6. A Path Model Analysis of the Causal Relationship between Self-care Agency and Healthy Behavior in Community-dwelling Older People from the GAINA Study.
    Yonago Acta Medica 64(1) pp.137-145 2019(共著)
  7. Research trends in simulated education in gerontological nursing by text mining analysis International Psychogeriatrics
    International journal of Japanese nursing care practice and study 7(1)
    pp.35-37 2018(共著)
  8. 日野町におけるロコモ健診受診・非連続受診の要因検討-2年間の追跡調査GAINA study-
    米子医学雑誌 69(1・2) pp.7-15 2018(共著)

その他
  1. Literature Review on the Psychological Burden of Male Carers Supporting Older People with Dementia.
    East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2024 Hong Kong
  2. REVIEW OF LITERATURE ON PROVIDING SUPPORT TO REDUCE CAREGIVER BURDEN IN FAMILY CARE.
    International Council of Nurses (ICN) 2023 Canada
  3. Planning integrated nursing practice for care of older adults undiagnosed with dementia but with behavioral and psychological symptoms of dementia.
    East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023 Tokyo
  4. 地域医療体験実習への医療人類学の導入①
    -参与観察のレンズをもつことで医学生は何を観察するのか?-
    第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2020 日本(福岡)
  5. Literature Review of Elderly Primary Caregiver Burden.
    International Council of Nurses 2019 Singapore
  6. Dietary barriers for elderly patients undergoing radioiodine I-131 therapy.
    East Asian Forum of Nursing Scholars 2018 Hong Kong
  7. Conditions of stroke early rehabilitation nursing in Japan.
    The 3rd International Society of Caring and Practice Conference 2017 Fukuoka Japan
  8. Text Mining Analysis of Exercise Promoting the Health of Elderly People in a Mountainous Area.
    48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference 2016 Chiba Japan
所属学会 日本災害看護学会
日本認知症ケア学会
日本看護協会・鳥取看護協会
主な社会活動 鳥取県看護協会教育委員会 委員(委員長任期あり)
鳥取県看護協会看護研究学会委員会 委員
鳥取看護協会看護研究会 査読委員
鳥取県「第4回県民の皆様に届けたい看護の専門性シンポジウム」パネリスト
講演「美しさと健康をつかむ食と運動 ~いつまでもいききとした女性であるために~」講師
膝いきいき教室
特集「介護予防」健康寿命を延ばして元気に生きる秘訣 高リスクな生活習慣病を防ぐ鳥取県の現状と取り組み 株式会社鳥広マガジン 介護ガイド“Ai”:Vol.11

Facebook twitter



ページトップ