学科・専攻 |
鳥取看護大学 看護学部看護学科
鳥取看護大学大学院 看護学研究科看護学専攻 |
職 名 |
准教授 |
氏 名 |
福永 まゆみ
(ふくなが まゆみ) |
生 年 |
非公開 |
最終学歴 |
島根大学大学院医学系研究科看護学専攻 |
学 位 |
修士(看護学) |
主な担当授業科目 |
成人看護学援助論A・C、成人看護学援助論演習、地域志向実践論、地域志向展開論 |
専門分野 |
成人看護学 |
現在の研究テーマ |
- 看護基礎教育に関する研究
- 意思決定支援・エンドオブライフケア
- 地域の健康づくりリーダー養成に関する研究
|
主な職歴 |
精神科病院、国公立病院、大学病院において看護に従事し、看護実践・教育・管理に携わる。2019年より本学助教に就任、2025年より准教授となり現在に至る。 |
主な研究業績 |
論文
- 看護学科と看護部との連携・協働による「がん看護実践者」育成プロジェクトの取り組み
~活動と成果~
島根大学医学部紀要 第39巻 pp.51-57 2017(共著)
- 看護学科と看護部との連携・協働による「がん看護実践者」育成プロジェクトの取り組み
~アンケート結果~
島根大学医学部紀要 第39巻 pp.59-66 2017(共著)
- ICUにおけるDNRの代理意思決定をおこなった家族の支援 2012 (修士論文)
研究ノート
- 高齢者の社会参加の要因となる交流に関する文献レビュー
鳥取看護大学・鳥取短期大学研究紀要 第81号 pp.21-29 2020(共著)
学会発表
- 健康づくりリーダーの地域・教育ボランティアとしての活動に対する認識
~新型コロナウイルス感染の拡大に伴う変化に対応して~
日本看護研究学会 第49回学術集会抄録集 p.244 2023
- 基礎看護技術修得に向けた学生への自己調整学習促進の取り組みと効果
日本看護学教育学会 第33回学術集会 2023
- 基礎看護技術演習における教授方略の検討~学生の学修行動に視点を当てて~
日本看護教育学会 第32回学術集会 2022
- 看護学生の倫理的感受性を育む教育方法の効果と課題
日本看護倫理学会 第14回年次大会 2021
|
所属学会 |
日本看護科学学会
日本看護教育学会
日本看護倫理学会
日本看護研究学会
日本エンドオブライフケア学会 |
主な社会活動 |
鳥取県看護協会認定看護管理者教育課程教育運営委員
まめんなかえ師範塾(健康づくりリーダー養成)
まちの保健室活動 |