トップページ > 地域交流・研究活動 > 教員紹介 > 教員紹介 2025年度 > 鳥取看護大学 看護学部看護学科 > 准教授 横溝珠実

准教授 横溝珠実

学科・専攻 鳥取看護大学 看護学部看護学科
職 名 准教授
氏 名 横溝 珠実
(よこみぞ あけみ)
生 年 非公開
最終学歴 岡山大学大学院保健学研究科博士後期課程修了
学 位 博士(看護学)
主な担当授業科目 公衆衛生看護活動展開論Ⅰ、公衆衛生看護活動展開論Ⅱ、公衆衛生看護活動展開論Ⅲ、
公衆衛生看護学実習(管理論・展開論)
専門分野 公衆衛生看護学
現在の研究テーマ
  1. 子ども虐待予防に関する研究
  2. 子育て支援に関する研究
主な職歴 県庁・保健所において行政保健師として従事し、吉備国際大学看護学科で講師として4年、香川県立保健医療大学看護学科講師として2年勤務し、2025年本学准教授に就任、現在に至る。
主な研究業績 論文
  1. 学業を継続しながら妊娠・出産・育児を経験した学生の困難感
    インターナショナル Nursing Care research 23(1) pp.109-116 2024(共著)
  2. Habitual intake of carbonated drinks is associated with subjective difficulty in swallowing in community-dwelling older adults: A survey-based on cross-sectional study
    Scientific Reports 14(1) pp.19774-19781 2024(共著)
  3. Collaborative support for child abuse prevention: Perspectives of public health nurses and midwives regarding pregnant and postpartum women of concern
    PLOS ONE DOI:10.1371/journal.pone.0281362 2023(共著)
  4. 多職種協同による周産期のメンタルヘルス支援
    臨床助産ケア 16(1) pp.51-57 2023(共著)
  5. 妊娠中からの子ども虐待予防
  :妊娠中からの気になる母子支援連絡システム(岡山モデル)の8年間の取り組み
  日本公衆衛生雑誌 68(6) pp.425-432 2021(共著)

その他
  1. Activities and challenges of Community Dementia Supporters in Japan:
    A Review. 28th East Asian Forum of Nursing Scholars 2025 EAFONS.(Co-presenters)
所属学会 日本公衆衛生学会
日本公衆衛生看護学会
日本地域看護学会
日本看護科学学会
日本母性衛生学会
日本こども虐待防止学会
日本看護研究学会
American Public Health Asssociation
主な社会活動 鳥取県地域保健医療協議会 委員
鳥取県健康づくり文化創造推進県民会議 委員
浅口市介護保険認定審査会 委員
倉敷市人権擁護委員協議会 委員
法務省人権擁護委員

Facebook twitter



ページトップ