トップページ > 地域交流・研究活動 > 教員紹介 > 教員紹介 2025年度 > 鳥取看護大学 看護学部看護学科 > 助教 木村由里

助教 木村由里

学科・専攻 鳥取看護大学 看護学部看護学科
職 名 助教
氏 名 木村 由里
(きむら ゆり)
生 年 非公開
最終学歴 鳥取看護大学大学院看護学研究科看護学専攻
学 位 修士(看護学)  学士(教養、次世代教育学)
主な担当授業科目 成人看護学援助論A、成人看護学援助論C、成人看護学援助論演習、老年看護学援助論演習、
看護学統合実習、急性期看護学実習、慢性期看護学実習
専門分野 成人看護学
現在の研究テーマ
  1. 臨地実習での看護学生の思考と実践
  2. 急性期病棟での認知症高齢者看護のやりがい
主な職歴 大学医学部附属病院のICU、手術室などで20年間勤務したのち、透析外来、回復期リハビリテーション病棟のある中規模病院で6年間勤務。その後、専任教員として2015年から看護学校に4年間勤務し、2019年本学助手に就任。2023年から助教となり、現在に至る。
主な研究業績 論文
  1. 臨地実習において看護学生が学生に「伝える」ための思考と実践
    -患者指導場面に焦点をあてて-
    鳥取看護大学大学院(修士論文)  2023(単著)

その他
  1. 臨地実習において看護学生が学生に「伝える」ための思考と実践
    -患者指導場面に焦点をあてて-
    日本看護学教育学会 第33回学術集会 2023(共著)
  2. 成人看護学実習にかかわる臨地実習指導者の教員との連携・協働に関する認識の変化
    日本看護研究学会 第35回中国・四国地方会学術集会 2022(共著)
  3. 成人看護学実習(慢性期)における退院支援に関する学びの構成要素
    日本看護研究学会雑誌 45巻3号  p.526 2022(共著)
  4. 受け持ち患者の手術見学実習を通した周手術期看護の学び
    日本看護研究学会雑誌 45巻3号 p.547 2022(共著)
所属学会 日本教育実践学会
日本看護研究学会
日本心理学会
日本看護学教育学会
主な社会活動 「まちの保健室」活動
県内高等学校での看護学体験授業 講師

Facebook twitter



ページトップ