トップページ > 地域交流・研究活動 > 教員紹介 > 教員紹介 2025年度 > 鳥取看護大学 看護学部看護学科 > 助教 松本弘美

助教 松本弘美

学科・専攻 鳥取看護大学 看護学部看護学科
鳥取看護大学大学院 看護学研究科看護学専攻
職 名 助教
氏 名 松本 弘美
(まつもと ひろみ)
生 年 非公開
最終学歴 鳥取大学大学院
学 位 修士(保健学)
主な担当授業科目 老年看護学援助論、老年看護学援助論演習、老年看護学実習、看護・介護概論
専門分野 老年看護学
現在の研究テーマ
  1. 看護学生の高齢者理解に関する研究
  2. 認知症の方を介護する家族の介護負担に関する調査
  3. 住民ボランティアの活動継続に関する研究
主な職歴 国立国際医療センター病院に3年間看護師として勤務後、鳥取県立厚生病院などで12年間勤務。2017年本学助手として就任、2019年から助教となり、現在に至る。
主な研究業績 論文
  1. 高齢者の社会参加の要因となる交流に関する文献レビュー 
    鳥取看護大学・鳥取短期大学研究紀要 第81巻 pp.21-29 2020(共著)
  2. 2016年度の「出前・イベント型まちの保健室」に参加された住民の健康状態と意識に関する調査
    鳥取看護大学・鳥取短期大学研究紀要 第78号 pp.9-14 2019(共著)
  3. デートDVの予防教育の現状と課題に関する文献レビュー 
  祈りと救いの臨床 5巻1号 pp.192-203 2019(共著)

その他
  1. 学生寮における予防救急に向けての取り組み 
    鳥取看護大学・鳥取短期大学グローカル年報 第7号 pp.17ー22 2024(単著)
  2. 看護学生における高齢者疑似体験の振り返りに視点映像を用いた場合の学びの特徴
    鳥取看護大学・鳥取短期大学グローカル年報 第6号 pp.49-52 2023(共著)
所属学会 日本看護科学学会
日本看護教育学会
日本フットケア・足病医学会
日本認知症予防学会
日本災害看護学会
日本医学看護学教育学会
文化看護学会
主な社会活動 鳥取県看護協会「まちの保健室」 委員

Facebook twitter



ページトップ