
3月4日(火)に学生交流イベント、5日(水)には高等教育フォーラムが開催されました。
4日の学生交流イベントには、連携校の学生とともに本学から学生3名が参加しました。学生たちは、水木しげるロードの散策を行ったあと、境港市観光協会長の説明により、「水木しげるロード」の成り立ちや観光資源となった要因などを学び、地域活性化について考えました。
5日の高等教育フォーラムでは、松江テルサ・アトリウムシャラにて、学生がポスター発表を行いました。学生たちは、1年間のソーシャルラーニングの取り組みについてまとめたポスターを基に、これまでの成果を来場者へ説明しました。
△「地域社会体験(伝統文化)」の説明
△「地域交流・国際交流を語ろう! in くらよし国際交流フェスティバル」ディスカッションの内容説明
△「短期大学間学生交流プロジェクト」の説明