
10月17日~19日「第44回鳥取短期大学シグナス祭」を開催しました。
国際文化交流学科の展示会場では、ソーシャルラーニングプロジェクトの概要、前期に開講した授業「地域社会体験」「山陰地域フィールド体験学習」などのリサーチ成果や地域の課題等についてポスター発表を行いました。
また交流企画として、学生の指導による和太鼓・書道パフォーマンス体験を行い、授業成果の一般公開とともに外国の方や来場者に楽しんでいただきました。
体育館ステージでは、「山陰地域フィールド体験学習」で取り組んだ伝統文化(みつぼし踊り・因幡の傘踊り・和太鼓)の実演を行いました。当日は、講師を務めた地域の方々も来学し、学生たちの発表を観覧しました。演目の最後には、学生がリサーチに出かけた「倉吉打吹太鼓」の皆さんによる実演が行われ、演奏の迫力に観客は圧倒されました。
今年度は、ソーシャルラーニング連携校の学生による「学園祭キャラバン」も企画し、10月11日・12日に開催された島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)飛鳥祭には、本学より2名の学生が参加し、本学シグナス祭へ松江キャンパスより5名の学生が訪れました。
△国際文化交流学科 展示会場 △ステージ発表 みつぼし踊り
△ステージ発表 因幡の傘踊り △ステージ発表 和太鼓
△倉吉打吹太鼓の実演 △学園祭キャラバン