大学と地域社会を結ぶ大学間連携ソーシャルラーニング

ホーム > 新着情報 > 新着情報詳細

大学間連携ソーシャルラーニングとは?

試行授業「自然体験をしてみよう会」参加者募集中!

平成25年12月14日(土)・15日(日)に試行授業「自然体験をしてみよう会~なぜ、今、自然体験なのか、そのヒミツを探る!~」を開催いたします。

自然体験活動を多くの子どもたちに提供したいと願い活動する地域の方々の実践に密着(参加)しながら、なぜ今、自然なのか、自然体験なのか、そのヒミツを探ろうとする授業です。学生の皆様、ぜひご参加下さい。(なお、今回は試行授業ですので単位認定は行いません。)

 

■主催:鳥取短期大学

■日時:平成25年12月14日(土)~15日(日)一泊二日

■場所:鳥取短期大学および船上山少年自然の家

■参加費:2,020円

■定員:15名(最少催行人数5名)

■内容:専用SNSを利用した事前学習、鳥取短期大学内および現地でのフィールドワーク(一泊二日)で構成

■申し込み締め切り:11月29日(金)

 

【問合せ・申し込み先】

鳥取短期大学ソーシャルラーニング推進室

電話番号:0858-26-9192(直通)

メールアドレス:pj-sl@ns.cygnus.ac.jp

 

詳しくは、添付の「自然体験をしてみよう会」チラシをご覧ください。

 

H25年度試行授業「自然体験をしてみよう会」チラシ

H25年度試行授業「自然体験をしてみよう会」チラシ