トップページ > 地域交流・研究活動 > 教員紹介 > 教員紹介 2022年度 > 鳥取看護大学 看護学部看護学科 > 教授 内海知子

教授 内海知子

学科・専攻 鳥取看護大学 看護学部看護学科
鳥取看護大学大学院 看護学研究科看護学専攻
職 名 教授
氏 名 内海 知子
(うつみ ともこ)
生 年 非公開
最終学歴 岡山大学大学院保健学研究科博士後期課程
学 位 博士(保健学)
主な担当授業科目 成人看護学概論、成人看護学援助論B、成人看護学援助論C、地域連携・協働支援論
専門分野 がん看護、成人看護学
現在の研究テーマ
  1. がんサバイバーシップ
  2. 慢性疾患を持つ人への療養支援
  3. エンド・オブ・ライフケア
主な職歴 香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科の講師、准教授、教授を経て、2019年本学教授に就任。現在に至る。
主な研究業績 著書
  1. 機能障害からみる看護過程2 消化・吸収・代謝/排泄(腎・膀胱)/調節機能障害
    更年期障害による不安定状態にある患者の看護
    中央法規 東京 2018(共著)

論文
  1. 香川県内の病院に就職した看護師の進路志向
    -400床以上の病院に勤務する就職後5年以内の看護師を対象とした調査-
    香川県立保健医療大学雑誌 8 pp.79-86 2017(共著)
  2. リスク感性に必要なコンピテンシー要素の明確化
    香川県立保健医療大学雑誌 5 pp.15-22 2014(共著)
  3. ステージⅠで手術を受けた胃がん体験者が病気を受け止めるプロセス
    日本がん看護学会誌 25(2) pp.6-13 2011(共著)
  4. 胃がんにより胃切除術を受けた患者の栄養・身体指標と主観的健康観の変化
 -手術前・退院時・初回外来・3か月後外来における縦断的調査-
  香川県立保健医療大学雑誌 2 pp.31-38 2011(共著)

その他
  1. 外来化学療法を継続している進行がん患者が生き方を決めるまでに抱く思い
    日本看護学会論文集;急性期看護・慢性期看護 第51回 pp.189-192 2021(共著)
  2. 疾患basic study 腸閉塞 
    クリニカルスタディ 41(2) pp.4~17 2020 (単著)
  3. 疾患と看護がわかる看護過程 ナーシングプロセス腸閉塞患者の看護 
    クリニカルスタディ 34(8) pp.49-63 2013(単著)
所属学会 日本看護科学学会
日本がん看護学会
日本看護研究学会
日本エンドオブライフケア学会
主な社会活動 令和3年度 鳥取県看護職員実習指導者講習会講師「看護教育課程論」他
令和3年度 介護労働安定センター ターミナルケア研修講師
日本看護研究学会中国・四国地方会 第35回学術集会 実行委員長(2022年3月Web開催)
鳥取県内病院 看護研究指導

Facebook twitter



ページトップ