青谷高等学校のみなさんが見学に来られました!
令和5年12月1日(金)、青谷高等学校より、1年生39名および教員2名が鳥取看護大学・鳥取短期大学の見学に来られました。
まずシグナスキッチンでの昼食後、両大学の説明を聞いた後、事前に選んだ看護学科、地域コミュニケーション学科、生活学科 住居・デザイン専攻、幼児教育保育学科に分かれて、それぞれ模擬授業を体験。その後、キャンパス内を見学していただき、最後に在学生からのメッセージを聞いていただきました。
参加された生徒のみなさんから、
・今回の見学会をとおして学科・専攻での学ぶ内容や、大学について知ることができました。また、住居・デザイン専攻の模擬授業ではパースの描き方がわかりました。学内を見学してみて、廊下やギャラリーに学生の作品がたくさん飾ってあり、どの作品も上手でびっくりしました。この見学会で学んだことを将来の進路選択の参考にしたいです。
・幼児教育保育学科の模擬授業でエプロンシアターや紙芝居などを実演してもらい、どのような学習ができるか理解できました。絵本の読み聞かせをやってみて、改めて保育士や幼稚園教諭がやっていることが難しいことなのだとわかりました。久しぶりにしりとりカードゲームのような遊びができてよかったです。ぼくは鳥取短期大学も進学先の候補なので、模擬授業を受けることができてよかったです。
・地域コミュニケーション学科の模擬授業では「伝える」ことについて学びました。コミュニケーションについては、今までも考える機会がありましたが、特にジェスチャーについて学ぶ授業でした。手話などと違い、受け手によって良い方にも悪い方にもとらえることができるため、とても難しく感じました。国や文化により全く違う意味になってしまったり、ジェスチャーではなくとも手の動きを変にとらえられたりすることもわかりました。必要に応じて、相手にちゃんと意味を示すようなジェスチャーをしていきたいと感じました。プレゼンをする際には、相手にわかりやすく効果的に伝えられる、説明とジェスチャーを心がけ、今回の授業で学んだことを活かしていきたいです。
などの感想をいただきました。
今回の見学会が進路選択を考えるうえで良い機会になれば幸いです。
青谷高等学校のみなさま、ご来学ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
まずシグナスキッチンでの昼食後、両大学の説明を聞いた後、事前に選んだ看護学科、地域コミュニケーション学科、生活学科 住居・デザイン専攻、幼児教育保育学科に分かれて、それぞれ模擬授業を体験。その後、キャンパス内を見学していただき、最後に在学生からのメッセージを聞いていただきました。
参加された生徒のみなさんから、
・今回の見学会をとおして学科・専攻での学ぶ内容や、大学について知ることができました。また、住居・デザイン専攻の模擬授業ではパースの描き方がわかりました。学内を見学してみて、廊下やギャラリーに学生の作品がたくさん飾ってあり、どの作品も上手でびっくりしました。この見学会で学んだことを将来の進路選択の参考にしたいです。
・幼児教育保育学科の模擬授業でエプロンシアターや紙芝居などを実演してもらい、どのような学習ができるか理解できました。絵本の読み聞かせをやってみて、改めて保育士や幼稚園教諭がやっていることが難しいことなのだとわかりました。久しぶりにしりとりカードゲームのような遊びができてよかったです。ぼくは鳥取短期大学も進学先の候補なので、模擬授業を受けることができてよかったです。
・地域コミュニケーション学科の模擬授業では「伝える」ことについて学びました。コミュニケーションについては、今までも考える機会がありましたが、特にジェスチャーについて学ぶ授業でした。手話などと違い、受け手によって良い方にも悪い方にもとらえることができるため、とても難しく感じました。国や文化により全く違う意味になってしまったり、ジェスチャーではなくとも手の動きを変にとらえられたりすることもわかりました。必要に応じて、相手にちゃんと意味を示すようなジェスチャーをしていきたいと感じました。プレゼンをする際には、相手にわかりやすく効果的に伝えられる、説明とジェスチャーを心がけ、今回の授業で学んだことを活かしていきたいです。
などの感想をいただきました。
今回の見学会が進路選択を考えるうえで良い機会になれば幸いです。
青谷高等学校のみなさま、ご来学ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
当日の様子
▼大学概要説明▼
▼模擬授業▼
▼施設見学▼
▼在学生からのメッセージ▼
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学
入試広報課
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-26-9171(直通)
FAX:0858-26-9123
E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
TEL:0858-26-9171(直通)
FAX:0858-26-9123
E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
※ 月~金(8:45~17:30)、土日祝日・年末年始は休業。