トップページ > 受験生応援サイト > お知らせ > 第3回(8月) オープンキャンパス授業体験動画|8/12~9/25

第3回(8月) オープンキャンパス授業体験動画|8/12~9/25

第3回(8月) オープンキャンパス授業体験動画|8/12~9/25

    この授業体験動画は、「令和8年度鳥取短期大学入学者選抜 総合型選抜オープンキャンパス参加型」授業体験レポートの対象授業です。

    授業体験動画の配信期間 [第3回(8月)] 令和7年8月12日(火)~ 9月25日(木)

    重要 総合型選抜(オープンキャンパス参加型)での受験をお考えのみなさんへ

    総合型選抜(オープンキャンパス参加型)へのエントリーには、以下の1)と2)が必要です。
    この動画配信の視聴のみでは受験できませんのでご注意ください。
    1)本学オープンキャンパス(6月、7月、8月)に1回以上参加
    2)志望する学科・専攻の「選抜対象授業体験」を受講( 出席 または 動画を視聴 )し、その内容について600字以上のレポート(1本)にまとめる。
    選抜対象授業体験は、8月のオープンキャンパスで実施します。
    令和7年度オープンキャンパス開催等日程
    重要 動画配信の視聴のみでは、総合型選抜(オープンキャンパス参加型)にエントリーできません。必ず、オープンキャンパスに参加してください。
    開催月 オープンキャンパス日程 授業体験動画
    配信期間
    6月 6月15日(日) なし
    7月 7月13日(日) なし
    8月 8月10日(日) 8月12日(火)~9月25日(木)

    授業体験動画

    ※動画のサムネイルをクリックすると、外部サイト(YouTube)へジャンプします。

    地域コミュニケーション学科

    AI時代の“ことば”の力とは
    AIがどんなに発達しても、私たちの言語能力が無用になるわけではありません。言語能力を磨く意味について考えましょう。

    生活学科 情報・経営専攻

    社長になろう!!
    社長って偉そうにしているだけ?社員の生活のためにさまざまな能力が必要です。その能力を引き出す役割を紹介します。

    生活学科 住居・デザイン専攻

    鉛筆デッサンをしよう
    鉛筆で円柱をデッサンします。長さの測り方や、視線の高さによる見え方の違いなど、デッサンの基礎を学びます。

    生活学科 フードデザイン専攻

    スマートミールって何だろう?
    健康づくりに役立つ栄養バランスの取れた食事「スマートミール」を学びましょう!

    幼児教育保育学科

    保育所以外にもある!保育者の活躍の場
    ~施設保育士の歴史と仕事~
    保育士の活躍の場である施設について学びます。施設で生活する子どもたちにどんなことができるのかを考えます。
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 
    入試広報課

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-26-9171(直通)
    FAX:0858-26-9123
    E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
    ※ 月~金(8:45~17:30)、土日祝日・年末年始は休業。


    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ