トップページ > 受験生応援サイト > お知らせ > 長期履修制度が令和8年度よりスタートします!

長期履修制度が令和8年度よりスタートします!

長期履修制度が令和8年度よりスタートします!
    令和8年4月より、すべての選抜において「長期履修制度」を導入します。
    この制度を利用することで、時間にゆとりを持ってじっくりと学ぶことができるほか、年間の経済的負担を軽減することができます。

    長期履修制度の主な特徴

    • 2年間のカリキュラムを3年かけてゆっくり学ぶ
    • 2年分の学費で3年間の修学が可能
    • 時間のゆとりを持ち、自分のペースで学べる
    • ボランティアなどの実践的体験を通して進路の選択が広がる

    授業料等の納入

    長期履修制度の利用者は、2年分の学費を3年間で分割納入することできます。
    ただし、「高等教育の修学支援新制度」および「保育士修学資金支援制度」の利用者は、2年間での納入の方が経済的負担が軽くなります。詳細は経理課までお問い合わせください。
    令和8年4月入学生用
    地域コミュニケーション学科
    生活学科 情報・経営専攻
    生活学科 住居・デザイン専攻
    2年間で納入3年間で納入
    生活学科 フードデザイン専攻 2年間で納入3年間で納入
    幼児教育保育学科 2年間で納入3年間で納入

    申請方法

    出願時にインターネット出願サイトにて申請してください。出願時に申請がない場合、長期履修制度はご利用いただけませんのでご注意ください。
    なお、正式な手続きは入学後に行います。入学後に通常の修業年限(2年)への変更も可能です。

    各種奨学金制度等との併用

    • 高等教育の修学支援新制度:
      2年履修と同額の免除が受けられます。ただし、支給月額は2年で終了となります。
    • 日本学生支援機構奨学金:
      第1種は、3年間のうち2年間のみ借りることができます。
      第2種は、申請が認められれば3年間借りることができます。
    • 保育士修学資金支援制度:
      修学資金を3年間で分割して借りることが可能ですが、2年間での学費納入の方が経済的負担が軽くなります。
    ※職業訓練制度、専門実践教育訓練給付制度利用は除く

    お問合せ先

    詳細については、入試広報課にお問合せください。
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 
    入試広報課

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-26-9171(直通)
    FAX:0858-26-9123
    E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
    ※ 月~金(8:45~17:30)、土日祝日・年末年始は休業。


    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ