ライフスタイル
仲間と過ごす「寮生活」、安心の「自宅通学」、憧れの「ひとり暮らし」まで三者三様のリアルなライフスタイルを覗いてみましょう。

寮生活
朝が苦手だったのですが、寮生活が始まって生活リズムが整いました。自分で料理や洗濯をするようになりましたが、まだ少し苦手。学食の夕ご飯のお弁当に助けられています。たまに母の手料理が恋しくなるときもありますが、一人で部屋にいてもみんなの存在を感じられますし、先輩もとても親切で安心感があります。寮の同級生とデイルームで開く勉強会も楽しくて寮生活を選んで良かったです。


シグナス寮(女子寮)
地上3階建て、倉吉駅より徒歩3分の好立地で、スクールバスの利用もとても便利。近くにはスーパーやコンビニもあり、生活しやすい環境です。
(鳥取看護大学との共用)
インターネット無料

費用 |
---|
入寮費…30,000円/入寮時 寮費…20,000円/月 共用光熱水費…3,000円/月 寮会費(催事など)…2,000円/年 ※食事は自炊です。また、個室の電気代などが別途必要です。
|
設備 |
■個室設備
机・椅子・本棚・ベッド・クローゼット・小型冷蔵庫・洗面所・トイレ・エアコン
■共有設備
ラウンジ・浴室・キッチン・ランドリー・LAN設備・Wi-Fi設備
|
自宅通学
スクールバスを利用し通学しています。自宅からは約20分で通学できるので時間的な余裕もあり、週4日、放課後アルバイトにも入れ、いいリズムで生活ができています。自宅通学は経済的な負担が少ないことが大きなメリットで、家族に支えてもらえる安心感もあります。そのぶん甘えすぎないように自分で意識し、入学後、時間の管理がしっかりできるようにもなりました。


通学方法はいろいろ!
■JR・無料スクールバス
鳥取市から JR 約60分 + スクールバス 約5分
米子市から JR 約70分 + スクールバス 約5分
■クルマ 学生駐車場あり
鳥取市から クルマで約40分
米子市から クルマで約50分
構内の学生専用駐車場は、入学後に申請をして、大学の自動車等通学規程に基づき審査、許可されると利用できます。
ひとり暮らし
以前からひとり暮らしをしたくて“とりたん” への入学を機に、松江の実家を離れてひとり暮らしをスタート。大学が終わった後は飲食店のアルバイトをすることが多く、自分でお金を稼いでみて、改めて親のありがたさを感じます。料理や洗濯、掃除などは初挑戦でしたが、自分のことを自分でするのは好きなので家事力も成長。スケジュールを管理する力もつき、自分の時間を楽しんでいます。

住まい探しをサポート!
学生シェアハウス
戸建ての住宅に2~4人で暮らす学生専用のシェアハウスです。倉吉市、北栄町、湯梨浜町にあり、スーパーやコンビニも近く生活に便利な立地です。基本的な家具と家電が揃っており、引っ越しもスムーズに行えます。ひとり一部屋を専有でき、Wi-Fiも完備しています。