「保育・教職実践演習」はじまる!
9月29日(月)、幼児教育保育学科の専門教育科目「保育・教職実践演習」がスタートしました。
「保育・教職実践演習」は、幼稚園教諭免許・保育士資格の取得に向けた必須科目であるとともに、本学科2年生にとっては2年間の学びを総合した科目となるもので、後期のはじまりにふさわしい科目です。
これまでの講義や各種実習における学修内容を踏まえ、グループごとの討議や実技指導、ロールプレイング、事例研究等を行いながら卒業後の自己課題を明確化していきます。
「保育・教職実践演習」は、幼稚園教諭免許・保育士資格の取得に向けた必須科目であるとともに、本学科2年生にとっては2年間の学びを総合した科目となるもので、後期のはじまりにふさわしい科目です。
これまでの講義や各種実習における学修内容を踏まえ、グループごとの討議や実技指導、ロールプレイング、事例研究等を行いながら卒業後の自己課題を明確化していきます。

15回の授業計画を聞きながら、学びの見通しを立てています