三朝町国際交流員マリーさんによる講演会「France Day」を開催しました

令和4年6月8日(水)、交流センター ラーニングコモンズにて、三朝町国際交流員のアラン・マリーさんによる講演会「France Day」を開催しました。
このイベントは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により海外研修ができない現状において、学生が外国を身近に感じる異文化体験ができ、興味や関心を持つきっかけになるようにと国際交流委員会が企画しました。
講演で、マリーさんは、出身地であるシャンパーニュ地方の紹介や簡単なフランス語のあいさつ、フランスの教育システムや三朝町との関わりなどについてお話され、参加者は熱心に聞き入っていました。学生からは「フランスの文化や知識を知ることができて、とても楽しく充実した時間が過ごせた」「ぜひフランスに行ってみたい」「今後も海外について知るイベントに参加したい」などの感想がよせられました。
コロナ禍で海外研修等の機会は制限されていますが、国際交流委員会では諸外国を身近に感じ、楽しく異文化理解を深める機会を今後も提供していきます。
このイベントは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により海外研修ができない現状において、学生が外国を身近に感じる異文化体験ができ、興味や関心を持つきっかけになるようにと国際交流委員会が企画しました。
講演で、マリーさんは、出身地であるシャンパーニュ地方の紹介や簡単なフランス語のあいさつ、フランスの教育システムや三朝町との関わりなどについてお話され、参加者は熱心に聞き入っていました。学生からは「フランスの文化や知識を知ることができて、とても楽しく充実した時間が過ごせた」「ぜひフランスに行ってみたい」「今後も海外について知るイベントに参加したい」などの感想がよせられました。
コロナ禍で海外研修等の機会は制限されていますが、国際交流委員会では諸外国を身近に感じ、楽しく異文化理解を深める機会を今後も提供していきます。