国際交流委員会企画「Christmas in Europe ~ ヨーロッパのクリスマスを楽しもう ~」を開催しました

令和5年12月13日(水)、鳥取短期大学A館1階とりたんホールにて「Christmas in Europe ~ ヨーロッパのクリスマスを楽しもう ~」を開催しました。
このイベントは、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気を楽しみながら異文化理解を深めようと本学国際交流委員会が企画しました。
はじめに、外部からお越しいただいた声楽家、ピアニストの方々と、幼児教育保育学科の津上崇准教授によるクリスマスコンサートを開催しました。「ジングルベル」「きよしこの夜」などおなじみのクリスマスの歌だけでなく、歌劇「ボエ-ム」のオペラ曲なども披露され、会場は美しい歌声と大きな拍手に包まれました。曲の合間には、ヨーロッパのクリスマスの過ごし方や伝統についても紹介され、各家庭で本物の木を使ってクリスマスツリーを装飾していることなど、学生たちは興味深そうに話を聞いていました。
コンサートの最後にはサプライズで花束の贈呈が行われ、声楽家のみなさまにも喜んでいただきました。
このイベントは、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気を楽しみながら異文化理解を深めようと本学国際交流委員会が企画しました。
はじめに、外部からお越しいただいた声楽家、ピアニストの方々と、幼児教育保育学科の津上崇准教授によるクリスマスコンサートを開催しました。「ジングルベル」「きよしこの夜」などおなじみのクリスマスの歌だけでなく、歌劇「ボエ-ム」のオペラ曲なども披露され、会場は美しい歌声と大きな拍手に包まれました。曲の合間には、ヨーロッパのクリスマスの過ごし方や伝統についても紹介され、各家庭で本物の木を使ってクリスマスツリーを装飾していることなど、学生たちは興味深そうに話を聞いていました。
コンサートの最後にはサプライズで花束の贈呈が行われ、声楽家のみなさまにも喜んでいただきました。
続いて、学生サークル「グルメラボ」が製作したおからブラウニーをはじめ、ヨーロッパスイーツのベルギーワッフルやチュロスを提供したところ、参加者からは「おいしい!」と大好評でした。
イベント後のアンケートでは「鳥肌が立つほど迫力がある歌声だった」「ヨーロッパのクリスマスや音楽の文化に触れることができて楽しかった」「手作りスイーツのクオリティが高く、おいしかった」などの感想がよせられました。
本学でのイベントのために遠くよりお越しいただいた演奏家の岡清美さん、山下知里さん、河口教昌さん、ピアニストの籔内利枝子さん、素晴らしい演奏をありがとうございました!
イベント後のアンケートでは「鳥肌が立つほど迫力がある歌声だった」「ヨーロッパのクリスマスや音楽の文化に触れることができて楽しかった」「手作りスイーツのクオリティが高く、おいしかった」などの感想がよせられました。
本学でのイベントのために遠くよりお越しいただいた演奏家の岡清美さん、山下知里さん、河口教昌さん、ピアニストの籔内利枝子さん、素晴らしい演奏をありがとうございました!