親子で学ぼうSDGs「冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう!」を開催

令和7年7月26日(土)、西郷コミュニティセンター(倉吉市)にて「親子で学ぼうSDGs『冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう!』」を開催しました。このイベントは、西郷コミュニティセンターが企画したもので、9組の親子が参加しました。
はじめに、生活学科食物栄養専攻の加古大也助教がSDGsの概要と、SDGsを意識した地域の食材を使ったアイスクリーム作りについて説明をしました。
★「冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう!」のSDGsなポイント★
1)地域の食材を利用して地産地消 今回は大山乳業の牛乳・フルーツ牛乳・コーヒー牛乳を使用
2)なるべく洗うものを減らして水を使わないようにする
次に、河北中学校のボランティアによるデモンストレーションで調理手順を確認した後、参加者全員がアイスクリーム作りに挑戦しました。
参加者からは「氷に塩を入れるだけでとっても冷たくなることにびっくりした」「タオルに巻いて(材料を)振るのが大変だったけど、アイスクリームはおいしかった」などの感想が寄せられました。
はじめに、生活学科食物栄養専攻の加古大也助教がSDGsの概要と、SDGsを意識した地域の食材を使ったアイスクリーム作りについて説明をしました。
★「冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう!」のSDGsなポイント★
1)地域の食材を利用して地産地消 今回は大山乳業の牛乳・フルーツ牛乳・コーヒー牛乳を使用
2)なるべく洗うものを減らして水を使わないようにする
次に、河北中学校のボランティアによるデモンストレーションで調理手順を確認した後、参加者全員がアイスクリーム作りに挑戦しました。
参加者からは「氷に塩を入れるだけでとっても冷たくなることにびっくりした」「タオルに巻いて(材料を)振るのが大変だったけど、アイスクリームはおいしかった」などの感想が寄せられました。