倉吉市長と『ふれあいトーク』を開催しました
平成27年1月21日(水)に本学で、石田耕太郎倉吉市長をお迎えして、市長と学生による『ふれあいト-ク』が開かれました。参加学生の構成は、中部14名、東部4名、西部3名、島根2名の合計23名で、「若者・学生に魅力あるまちづくり」をテ-マに、倉吉市の今後について活発に意見交換を行いました。 学生たちからは「JRの倉吉駅北側の交通が不便で、既存のバス路線を変えてはどうか」「空き家や空き店舗を利用して、シェアハウスとして住めるようにできないか」「欲しい物を買う店がなく東部や西部に買い物に行くしかない」「市内に行くのに交通手段がない。無料チケットがあれば市内に行く事ができ、LINEを使って、良いところを情報発信できる」などのいろいろなアイデアが提案されました。 石田市長からは「意見を参考に、できることを施策に反映させていきたい」との回答があり、意気込みが感じられました。本学での「ふれあいト-ク」は第1回目でしたが、これからも回を重ね、若者が住みたくなるような、魅力的なまちづくりについて提案していきたいと思います。
![]() 市長の挨拶
|
![]() ふれあいトークの様子
|
![]() いろいろなアイデアを提案しました
|