第44回卒業式・第39回修了式を挙行しました
平成28年3月17日(木)、県立倉吉未来中心大ホールにおいて、第44回卒業式・第39回修了式を挙行しました。
式典では、山田修平学長から各学科代表に卒業証書・学位記、修了証書が手渡されました。門出にあたり山田学長は、「とりたんはみなさんの学びと心の故郷です。いつでも遊びにきてください」とメッセージを贈り、来賓の林昭男鳥取県副知事から励ましのお言葉をいただきました。
さらに、学友会会長 村松ほの香さん(国際文化交流学科)は、「先輩方の姿を良き伝統と心得、今後の学生生活に活かしたいと思います」と送辞を述べました。
続いて、卒業生・修了生を代表して安治俊介さん(生活学科情報・経営専攻)が「地域に密着した学習ができたことは、とても良い経験になりました。失敗を恐れず、挑戦したいと思います」と、答辞を述べました。
式典後には、アトリウムで学友会主催の卒業パーティーが行われ、晴れやかな笑顔で本科生257名、専攻科生19名がそれぞれの進路に向かって希望を胸に巣立っていきました。
卒業生・修了生のみなさん、おめでとうございます!!
△日本海新聞ニュース 「鳥取短期大学卒業式・修了式 3学科と専攻科生」

△卒業証書・学位記授与

△卒業パーティー
式典では、山田修平学長から各学科代表に卒業証書・学位記、修了証書が手渡されました。門出にあたり山田学長は、「とりたんはみなさんの学びと心の故郷です。いつでも遊びにきてください」とメッセージを贈り、来賓の林昭男鳥取県副知事から励ましのお言葉をいただきました。
さらに、学友会会長 村松ほの香さん(国際文化交流学科)は、「先輩方の姿を良き伝統と心得、今後の学生生活に活かしたいと思います」と送辞を述べました。
続いて、卒業生・修了生を代表して安治俊介さん(生活学科情報・経営専攻)が「地域に密着した学習ができたことは、とても良い経験になりました。失敗を恐れず、挑戦したいと思います」と、答辞を述べました。
式典後には、アトリウムで学友会主催の卒業パーティーが行われ、晴れやかな笑顔で本科生257名、専攻科生19名がそれぞれの進路に向かって希望を胸に巣立っていきました。
卒業生・修了生のみなさん、おめでとうございます!!
△日本海新聞ニュース 「鳥取短期大学卒業式・修了式 3学科と専攻科生」

△卒業証書・学位記授与

△卒業パーティー