トップページ > 大学からのお知らせ > 湯梨浜町『豊かなシニアライフ』第1回を開催しました

湯梨浜町『豊かなシニアライフ』第1回を開催しました

    鳥取短期大学では、平成28年度より、継続して「高齢者向け生涯学習事業」を展開していきます。
    本年度は、湯梨浜町と福生東公民館(米子市)の2ケ所で高齢者の学び直しの支援として講座を開講します。
    平成28年6月24日(金)、湯梨浜町企画の第1回として20名の方々が『1日大学生体験』として本学へ見学に来られました。

    当日は、梅雨前線の影響で、大雨の中での見学会でしたが、それなりに楽しんでいただいた様子でした。

    はじめに、図書館・ピアノ室・シグナスホール・大講義室・給食管理実習棟を見てまわりました。
    平成27年3月に完成した給食管理実習棟では、生活学科食物栄養専攻の亀崎幸子教授による、施設や設備の説明があり、最新鋭の設備に驚嘆の声が上がりました。

    その後、とりたんキッチン(食堂)で、学生たちに人気のメニュー『ロコモコ丼とス-プ』で昼食タイム。
    午後からは、松本典子学長が「とりたんの教育」と題したミニ講演を行い、本学の教育の特徴や今後の展望について説明をしました。


    参加者からは、
    • ハイテクできれいな厨房ですばらしかった。
    • 地元地域との繋がりを大切にする大学だと理解できた。
    • 学生さんがあしたつをしてくれて、気持ちが良かった。
    などの感想が聞かれました。

    湯梨浜町のみなさま、ご来学ありがとうございました。
    次回は、7月27日(水)9:00~13:00、鳥取短期大学A-106教室で調理実習を行います。
    ぜひご参加ください。


    ▽施設見学 給食管理実習棟
    image1

    ▽とりたんキッチンでの昼食の様子
    image2

    ▽松本学長の講演
    image4

    ▽豊かなシニアライフ」受講者のみなさま
    image3
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-27-0107
    FAX:0858-26-9138
    E-mail:glocal@cygnus.ac.jp



    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ