トップページ > 大学からのお知らせ > 湯梨浜町『豊かなシニアライフ』の全講座を終了しました

湯梨浜町『豊かなシニアライフ』の全講座を終了しました

    鳥取短期大学では、平成28年度より継続して「高齢者向け生涯学習事業」を展開しています。
    本年度は、湯梨浜町と福生東公民館(米子市)の2ケ所で高齢者の学び直しの支援として講座を開講しています。

    平成28年9月14日(水)、鳥取短期大学において湯梨浜町の「豊かなシニアライフ」第4回を開催いたしました。最終回となるこの日は国際文化交流学科の板倉一枝助教による「シニア流スマホ・タブレット使いこなし術」と題した講演で17名が受講しました。
    スマートフォンやタブレットなどの特徴や使う際の利点、安心して使用するための知識を学び、自分ならではの使い方、楽しみ方について一緒に考えました。
    教室には辞書やカメラ、雑誌、書籍、カレンダー、メモ帳などが置かれ、これらがスマホの中にはいっている機能のごく一部であることを説明されました。
    受講生にはスマートフォンを利用している人と利用していない人がおられましたが、「便利なものだと良く分かった」「知らなかったことがたくさん分かってよかった」「今後スマホを購入する機会があれば参考にしたい」などの感想が寄せられました。

    講演に続き、閉講式を行いました。鳥取短期大学学長 松本典子より全4回すべての講座を受講された6名の方に修了証書と記念品を贈呈し、学長の挨拶で全日程を終了しました。


    ▽講師の板倉一枝助教
    image1

    ▽講座の様子
    image2

    ▽閉講式の様子
    image3
    お問い合わせ先

    鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

    所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
    TEL:0858-27-0107
    FAX:0858-26-9138
    E-mail:glocal@cygnus.ac.jp



    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ