2019年度 第5回公開講座を開催しました
2019年8月23日(金)、倉吉交流プラザ視聴覚ホールにおいて、第5回公開講座を開催し59名の参加がありました。
今年度の最終回となる今回は、鳥取看護大学 看護学部看護学科の小村三千代教授と鳥取短期大学 幼児教育保育学科の羽根田真弓教授による「楽しい子育てとうたあそび」と題した講演を行いました。
講座前半では、小村教授が、子どもの身体的・精神的成長には個人差があり、育児は焦らず楽しむことが大切だということや、各成長段階で注意すべき事故、子どもの健やかな発達には愛着・基本的信頼が必要であることなどについてお話ししました。
講演中には、超低出生体重児の人形(300gの赤ちゃんを模したもの)や、子どもの狭い視野を体験できる簡易ゴーグルに触れる時間もあり、講演内容をより身近に感じることができました。
後半では、羽根田教授が歌遊びについての講演とワークショップを行いました。
講演では、大人が子どもに触れ合い働きかけることが子どもの人格形成や成長にとって重要であり、歌遊びはその機会・手段となることや、子どもだけでなく大人にとってもストレスを低減させ健康増進にメリットがあることなどを紹介しました。
ワークショップでは、羽根田教授の演奏に合わせて一緒に歌ったり、受講生同士でペアやグループを作り、お手玉やボールをリズムに合わせて手渡したりするなど、大いに盛り上がりました。
講演終了後には、今年度公開講座の閉講式として、鳥取短期大学の松本典子学長より受講された方々へあいさつを行いました。
受講生からは「子育てに関わっています(託児)。とても参考になりました」「子育てに関して、看護学と幼児教育の方面から学習できた。歌で体を動かしたりできるのが良かった」「孫育てと重ねて聞きました。ゴールめざして微力ながらがんばります。頭の活性化になりました」などの感想をいただきました。
今年度も多くの方々に受講いただき、ありがとうございました。
今年度の最終回となる今回は、鳥取看護大学 看護学部看護学科の小村三千代教授と鳥取短期大学 幼児教育保育学科の羽根田真弓教授による「楽しい子育てとうたあそび」と題した講演を行いました。
講座前半では、小村教授が、子どもの身体的・精神的成長には個人差があり、育児は焦らず楽しむことが大切だということや、各成長段階で注意すべき事故、子どもの健やかな発達には愛着・基本的信頼が必要であることなどについてお話ししました。
講演中には、超低出生体重児の人形(300gの赤ちゃんを模したもの)や、子どもの狭い視野を体験できる簡易ゴーグルに触れる時間もあり、講演内容をより身近に感じることができました。
後半では、羽根田教授が歌遊びについての講演とワークショップを行いました。
講演では、大人が子どもに触れ合い働きかけることが子どもの人格形成や成長にとって重要であり、歌遊びはその機会・手段となることや、子どもだけでなく大人にとってもストレスを低減させ健康増進にメリットがあることなどを紹介しました。
ワークショップでは、羽根田教授の演奏に合わせて一緒に歌ったり、受講生同士でペアやグループを作り、お手玉やボールをリズムに合わせて手渡したりするなど、大いに盛り上がりました。
講演終了後には、今年度公開講座の閉講式として、鳥取短期大学の松本典子学長より受講された方々へあいさつを行いました。
受講生からは「子育てに関わっています(託児)。とても参考になりました」「子育てに関して、看護学と幼児教育の方面から学習できた。歌で体を動かしたりできるのが良かった」「孫育てと重ねて聞きました。ゴールめざして微力ながらがんばります。頭の活性化になりました」などの感想をいただきました。
今年度も多くの方々に受講いただき、ありがとうございました。
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp