学科別交流会を開催しました。

学科別交流会を開催しました
令和3年4月21日(水)に、国際文化交流学科の学科別交流会を開催しました。
本学では、学生同士はもちろん、学生と教員の相互理解を深め、短大生活に早くなじめるよう、毎年この時期に1年生と2年生がともに参加する学科ごとの交流会を開催しています。
令和2年度はコロナ禍のため開催できませんでしたが、今年はコロナウイルス感染症対策をしっかり行ったうえで屋外での交流会を行い、1、2年生、教員総勢約75名が楽しくにぎやかな時間を過ごしました。
国際文化交流学科では、2年生の有志がゲームをはじめとする交流プログラムを企画し、準備や司会進行も2年生が全て行いました。
1年生からは、「今まで交流の機会がなかった2年生と話すきっかけができてよかった」「またこういう機会があると嬉しい」という声が聞かれました。
改めて、早くコロナウイルス感染症が収束し、サークルやボランティア活動などで1・2年生が交流できる機会が増えることを願います。
▼ 司会をしてくれた2年生。とても好評でした!

▼ ジェスチャーゲーム。言葉を使わず「伝える」ことはできるか?

▼ 1・2年生合同チームで楽しみました!

本学では、学生同士はもちろん、学生と教員の相互理解を深め、短大生活に早くなじめるよう、毎年この時期に1年生と2年生がともに参加する学科ごとの交流会を開催しています。
令和2年度はコロナ禍のため開催できませんでしたが、今年はコロナウイルス感染症対策をしっかり行ったうえで屋外での交流会を行い、1、2年生、教員総勢約75名が楽しくにぎやかな時間を過ごしました。
国際文化交流学科では、2年生の有志がゲームをはじめとする交流プログラムを企画し、準備や司会進行も2年生が全て行いました。
1年生からは、「今まで交流の機会がなかった2年生と話すきっかけができてよかった」「またこういう機会があると嬉しい」という声が聞かれました。
改めて、早くコロナウイルス感染症が収束し、サークルやボランティア活動などで1・2年生が交流できる機会が増えることを願います。
▼ 司会をしてくれた2年生。とても好評でした!

▼ ジェスチャーゲーム。言葉を使わず「伝える」ことはできるか?

▼ 1・2年生合同チームで楽しみました!
