トップページ > 地域コミュニケーション学科 > お知らせ > 第2回オープンキャンパスで「英語絵本のおはなし会」を行いました

第2回オープンキャンパスで「英語絵本のおはなし会」を行いました

第2回オープンキャンパスで「英語絵本のおはなし会」を行いました
    令和6年7月7日(日)に開催された第2回オープンキャンパスの学科アワーで、地域コミュニケーション学科の1年生が「英語絵本のおはなし会」を行いました。

    おはなし会を行ったのは、1年次の選択科目「共生のためのプロジェクト演習A」を履修している学生たちです。この科目は、令和5年度より新たに開講した科目で、英語絵本の読み聞かせをとおして対人コミュニケーション能力を養います。絵本を理解し、英単語の意味や発音に加えてリズムと強調を学び、真似して繰り返すことで、それぞれの学生が自分なりの読み方を身につけていきます。英語を伝える楽しさを実感してもらうために、人前で発表したり地域で発表したりする機会を積み重ねます。今回は3組がおはなし会に挑戦をしました。

        

    たくさんの高校生と保護者の方にお越しいただき、大変嬉しく思いました。難しい英単語やフレーズがたくさんあっても、物語について質問をするといった参加型の手法や、重要なフレーズを声に出して繰り返したり、手持ちサインを使用したりするなど、物語の意味や雰囲気を伝えるために学生たちが考えた工夫を披露しました。学生たちはとても緊張していた様子でしたが、高校生へ伝わるようがんばりました。

    また、学科アワー②では学生と高校生が一緒になり、グループワークも行いながら、図書館活用術を学びました。

        

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ