授業「異文化研修」の準備を進めています
国際文化交流学科には、1年次後期に「異文化研修」という授業科目があります。今年は3月中旬~下旬にカナダのバンクーバーで2週間の研修を行う予定です。
昨年まではニュージーランドを研修先としていましたが、今年度はカナダで研修を行うことになりました。バンクーバーはカナダ第3の都市であり、西海岸では最大です。また世界でも五本指に入るほど居住性や生活の質が高い都市です。
現在、渡航前の事前授業として、「最近の冬季オリンピックの影響はどうだったか?」「バンクーバーの日系カナダ人の歴史は?」「カナダのキッチンにはなぜ2つシンクがある?」などを研究課題とし、議論しているところです。
本学科では、人間関係やコミュニケーション、文化、歴史、そしてさまざまな言語など、幅広い分野を学ぶことができます。「異文化研修」は、こうした今までの学びを総合的に実践する場です。
学生たちは、滞在先でホームステイをしながら社会的、歴史的、文化的な体験を行い、またホストファミリーと生活を共にすることでお互いの理解を深める予定です。

カナダについて事前学習中

カナダと言えばナイアガラの滝!

カナダの街中の様子

カナダの大学キャンパスの様子