「ゆりはまを愛すプロジェクト」新作アイス発表会に参加しました
平成28年5月17日(火)、ハワイアロハホールにおいて湯梨浜町観光協会主催「ゆりはまを愛すプロジェクト」結成5周年記念 新作アイス発表会が開催され、地域との交流促進に努めている国際文化交流学科学生4名(2年3名、1年1名)が参加しました。
このプロジェクトは、湯梨浜町の農家、魚店、酒造、醤油店などが「愛す(アイス)」をキーワードに、地域で作られている農産物等を使用したアイスクリームやシャーベットで湯梨浜町の魅力を発信しようと取り組んでいるもので、今回は、新作の5種類を含め19種類のアイスの試食会が行われました。
学生たちは、プロジェクト紹介を聞いたのち、早速、甘酒、ピオーネ、サツマイモなどを使用した新商品とともに、いちご、梨、メロン味、さらにはしじみみそ汁、昆布出汁醤油、酒粕、バジルなど珍しいフレーバーなど、19種のアイスを試食しました。

△プロジェクト紹介

△アイスの試食
その後、湯梨浜町出身のシンガーソングライター石川達之さんの中部方言によるゆりはまアイスの歌や生産者の方々のお話を伺い、学生たちにとって湯梨浜町の取り組みを学ぶ機会となりました。
学生たちの声です。

△新作アイス5種

△生産者の方々
このプロジェクトは、湯梨浜町の農家、魚店、酒造、醤油店などが「愛す(アイス)」をキーワードに、地域で作られている農産物等を使用したアイスクリームやシャーベットで湯梨浜町の魅力を発信しようと取り組んでいるもので、今回は、新作の5種類を含め19種類のアイスの試食会が行われました。
学生たちは、プロジェクト紹介を聞いたのち、早速、甘酒、ピオーネ、サツマイモなどを使用した新商品とともに、いちご、梨、メロン味、さらにはしじみみそ汁、昆布出汁醤油、酒粕、バジルなど珍しいフレーバーなど、19種のアイスを試食しました。

△プロジェクト紹介

△アイスの試食
その後、湯梨浜町出身のシンガーソングライター石川達之さんの中部方言によるゆりはまアイスの歌や生産者の方々のお話を伺い、学生たちにとって湯梨浜町の取り組みを学ぶ機会となりました。
学生たちの声です。
- さつまいもアイスは本当のサツマイモを食べている感じでおいしかったです。
- アイス生産者に勧められてバジル味をクラッカーにつけて食べたらおいしかったです。
- 醤油とザラメの組み合わせが良かったです。
- 湯梨浜の特産品開発から、皆さんの地元に対する愛を感じました。
- イベントに参加し湯梨浜町を身近に感じられて良かったです。

△新作アイス5種

△生産者の方々