「情報産業の今とキャリアデザイン」について学びました

令和2年11月6日、三戸鉄也氏(ウォーディッシュ合同会社 代表社員)をお招きし、1年生の必修科目である『キャリアデザイン』にて講義を行っていただきました。『キャリアデザイン』は、就職活動に対する心構えと就職活動で必要となるさまざまな事柄(業界動向や業界モデルなど)について、学生にしっかりと学んでもらうための科目です。
講師の三戸鉄也氏には、情報産業の成長の背景からIT企業の状況、人材マーケットを踏まえたうえでのライフステージとライフプラン、さらには新型コロナウイルスがおよぼす影響について講義を行っていただきました。また、社会人として働くうえで会社内での人の動きや仕事内容だけでなく、個々の面から見たキャリアプランについてもお話しいただきました。
学生たちには、今回の講義をきっかけとして、さまざまな分野へ関心を向け、就職活動に備えてたくさんの選択肢を蓄えてほしいと考えています。
講師の三戸鉄也氏には、情報産業の成長の背景からIT企業の状況、人材マーケットを踏まえたうえでのライフステージとライフプラン、さらには新型コロナウイルスがおよぼす影響について講義を行っていただきました。また、社会人として働くうえで会社内での人の動きや仕事内容だけでなく、個々の面から見たキャリアプランについてもお話しいただきました。
学生たちには、今回の講義をきっかけとして、さまざまな分野へ関心を向け、就職活動に備えてたくさんの選択肢を蓄えてほしいと考えています。

