トップページ > 本科・専攻科 > 本科(二年制) > 生活学科 情報・経営専攻 > お知らせ > 卒業生の先輩を講師に招き、3つの業界について学びました。

卒業生の先輩を講師に招き、3つの業界について学びました。

卒業生の先輩を講師に招き、3つの業界について学びました。
    令和6年12月17日、1年生向けのキャリガイダンスに3名の卒業生をお招きして業界(金融、マスコミ、ICT)について学びました。
    金融業界の講師としては、谷口七海様(鳥取信用金庫)に務めていただきました。谷口様からは、業務(窓口・渉外・融資)の内容と資格、勤務時間や休暇制度まで、幅広くお話していただきました。マスコミ業界の講師としては、伊垢離真奈様(株式会社 新日本海新聞社)に務めていただきました。伊垢離様からは、何かあれば夜中でも動くことができるフットワークの軽さと地域と主体的に関わることが記者として大切であることをお話していただきました。また、ICT業界の講師としては、香川湧馬様(株式会社アクシス)に務めていただきました。香川様からは、チームで仕事に取り組む必要があるため、個人のミスがチームの評価につながる意識をしっかり持つことが大切であることをお話していただきました。
    さらに3名の講師が力強く説明されていた共通の内容があります。それは、インターンシップや企業説明会には可能な限り参加することです。そうすることにより、業界を知ること、企業の雰囲気を知ること、自分が働きたい場所を見つけることなどが早期に可能となると話されていました。
    1年生は、就職活動に向けて本格的に動き出す時期にきています。今回のガイダンスを受けて、主体的に取り組んでくれることを期待しています。
    ガイダンスの様子(谷口七海様(鳥取信用金庫))
    ガイダンスの様子(谷口七海様(鳥取信用金庫))
    ガイダンスの様子(伊垢離真奈様(株式会社 新日本海新聞社))
    ガイダンスの様子(伊垢離真奈様(株式会社 新日本海新聞社))
    ガイダンスの様子(香川湧馬様(株式会社 アクシス))
    ガイダンスの様子(香川湧馬様(株式会社 アクシス))

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ