トップページ > 本科・専攻科 > 本科(二年制) > 生活学科 情報・経営専攻 > お知らせ > 令和6年度プロジェクト演習(情報)の最終発表会を実施しました!

令和6年度プロジェクト演習(情報)の最終発表会を実施しました!

    令和7年2月18日、令和6年度プロジェクト演習(情報)の最終発表会を実施しました。本科目では、令和2年度より実施している三朝町と情報・経営専攻の連携事業の一環として、令和5年度から三朝温泉街のデジタルMAPの作成に取り組んでいます。
    令和6年度は、令和5年度に試作したデジタルMAPの更新と拡張に取り組んできました。発表は、①令和5年度版MAPの更新項目(バス停と自動販売機)と②MAPへの新規掲載項目(健康施設、休憩スポット、学生が感じたおすすめ場所)の5項目に関する情報収集やフィールドワークの様子および令和6年度版のデジタルMAPのお披露目という内容で実施しました。発表時間が30分のボリュームあるプレゼンを経験することは、学生にとっては初めてのことであり、緊張しながらも堂々としたプレゼンを見せてくれました。
    当日は、松浦町長をはじめとした三朝町の関係者5名にもご出席いただきました。発表終了後の意見交換では、三朝町の方々からは「非常に素晴らしい取り組みであり、今の時代にふさわしいMAPになってきている」「半年でこのレベルのMAPを作ることはとても大変だっただろう」とのご意見をいただきました。また、松浦町長からは「現在の情報技術を活用することで、デジタルMAPが拡張されていく様子が素晴らしいと感じた」「令和7年度以降の更新と拡張にも期待している」等、講評をいただきました。
    発表した学生たちは「客観的な指標に基づいて計画を立て、取り組みを進めていくことの難しさが理解できた」「令和6年度版のデジタルマップを、行政の業務の効率化に活用してほしい」等と意見を述べていました。
    この経験を特別研究や就職活動に結びつけ、自身の成長につながる成果を期待します。

    ★令和6年度版のデジタルMAPは、三朝町役場のHPにて3月中に公開予定です。
    発表の様子①
    発表の様子①
    発表の様子②
    発表の様子②
    会場からの質問の様子
    会場からの質問の様子
    松浦町長の講評の様子
    松浦町長の講評の様子

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ