【9月9日(木)】国際文化交流学科 創造的観光人材育成プログラム「鳥取×観光フリースタイル2021」を開催します


鳥取短期大学国際文化交流学科では、2021年から鳥取県寄付講座「地域と観光Ⅰ・Ⅱ」を開設し、観光産業への就職をめざすだけでなく新しい観光モデルを創造できるクリエイティブな人材育成に取り組んでいます。
「鳥取×観光フリースタイル2021」第1部では、観光の各分野最前線で活躍するパネリストを招き、コロナ禍を経て価値観の転換が進む私たちの社会で、これから観光はどう変わるのか幅広く討論します。
第2部では、写真撮影ワークショップとして、写真家・柄木孝志さんを講師に招き、鳥取観光の魅力を写真で伝えるにはどうすればよいか、写真撮影のコツを教わりながらフィールド撮影にチャレンジします。プロの技術を学ぶことで写真の表現力を高めましょう。
第2部:写真撮影ワークショップ
先着35名(会場定員) 受付終了
第2部先着5名 受付終了
申込期限:8月31日まで
TEL 0858-27-0107
FAX 0858-26-9138
メールアドレス kokusai@cygnus.ac.jp
「鳥取×観光フリースタイル2021」第1部では、観光の各分野最前線で活躍するパネリストを招き、コロナ禍を経て価値観の転換が進む私たちの社会で、これから観光はどう変わるのか幅広く討論します。
第2部では、写真撮影ワークショップとして、写真家・柄木孝志さんを講師に招き、鳥取観光の魅力を写真で伝えるにはどうすればよいか、写真撮影のコツを教わりながらフィールド撮影にチャレンジします。プロの技術を学ぶことで写真の表現力を高めましょう。
テーマ・パネリスト、講師
第1部:パネルディスカッション 当日YouTube配信ありテーマ | ポストコロナの観光を鳥取から発信する |
---|---|
パネリスト | ★石川 貴志(一般社団法人Work Design Lab 代表理事) ★三宅 航太郎(合同会社うかぶLLC共同代表) ★井田 広之(鳥取県庁産業未来創造課) |
司会・進行 | ★渡邊 太(鳥取短期大学国際文化交流学科) |
第2部:写真撮影ワークショップ
テーマ | ファインダー越しに再発見するわが町の美しい魅力! |
---|---|
講師 | 柄木 孝志(写真家) |
日時・場所
令和3年9月9日(木)第1部 10:00~11:45
鳥取短期大学 交流センター 2階 中講義室
第2部 13:00~16:15
はわい温泉「羽衣」、はわい温泉街
鳥取短期大学 交流センター 2階 中講義室
第2部 13:00~16:15
はわい温泉「羽衣」、はわい温泉街
参加料
第1部、第2部ともに無料定員
第1部第2部
持ち物
第2部 デジカメ(スマートフォン可)申込み
【重要】会場参加の受付中止のお知らせ 8/27更新
申込み受付を8月31日〆切としておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況を鑑み、会場参加の受付を中止いたします。参加ご希望の方は、YouTube配信をご利用ください。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※ 定員に達し次第受け付けを終了します。
※ 定員に達した場合でも第1部については、YouTube配信でご覧いただけます。
※ 第2部は定員に達しましたので、受付を終了します。(2021/8/5更新)
お問い合わせ
鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンターTEL 0858-27-0107
FAX 0858-26-9138
メールアドレス kokusai@cygnus.ac.jp
