トップページ > 地域交流・研究活動 > 学びの核として > 公開講座 > 過去の公開講座 > 2022年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座

2022年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座

ポストコロナ時代の新しい生活様式でいきいきと ~かわるもの、かわらないもの~

チラシ
 
パンフレットをダウンロードする [pdf:2MB]

2019年12月に端を発した新型コロナウイルス感染症は、私たちの生活に大きな影響をおよぼしました。しかし、この影響は負のものだけではなく、さまざまなことを考える機会を提供してくれた側面もあります。私たちは、ここから学び、かえる必要があるものはかえ、かわらないものは大切に守ることが重要ではないでしょうか。2022年度も感染症から完全に逃れられるわけではありませんが、本講座をとおして新しい生活様式を取り入れることを考えてみませんか。

対象者 どなたでも参加できます
開講時期 2022年6月24日(金)~9月2日(金)
開講回数 全5回
開講時間 13:30 ~ 15:00
会場 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール
所在地:鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL:0858-47-1181
ライブ
配信会場
※ 第1回(6/24)、第2回(7/8)のみ

東部

県立生涯学習センター(鳥取市)
若桜公民館(若桜町)

西部

米子コンベンションセンターBIGSHIP(米子市)
まぶやコミュニティスペース(大山町)
受講料 無料
主催 鳥取看護大学・鳥取短期大学・倉吉市教育委員会
備考 とっとり県民カレッジ連携講座です。

講演の概要

日時 テーマ・講師
1 2022年
6月24日(金)
13:30~15:00
開講式
ライブ配信あり
テーマ: 変わりゆく私たちの暮らし
講師: 板倉 一枝(鳥取短期大学 国際文化交流学科 准教授)

コロナ禍で突如として出現した「新しい生活様式(ニューノーマル)」という言葉。私たちの暮らしはこれから一体どうなってしまうのかと不安に駆られた方も多いことでしょう。
しかし過去を顧みると、私たちの生活は時代や社会情勢とともに、常に変化し続けていることに気がつきます。
受講生のみなさんと一緒に日本の戦後の暮らしの変化を懐かしみながらふりかえるとともに、暮らしにおける「本当の豊かさ」とは何かを考え、今後の生活を「明るい未来」にしていくためのヒントを探っていきます。
2 2022年
7月8日(金)
13:30~15:00
ライブ配信あり
テーマ:地域で育てる・これからの地域交流と子育て環境について
講師: 石田 有作(鳥取短期大学 生活学科 住居・デザイン専攻 准教授)

少子高齢化が進み、人口減少が懸念される中で、次世代を担うこども達に地域の魅力を知ってもらい、地元を支えていく人材へと成長してもらいたいと考える人は多いと思います。
本講座では保育園・こども園を拠点に行われている幼児教育に地域の力を取り入れる試みを紹介し、人と人のつながりを重視するまちづくりについて考えてみます。
3 開催日変更
2022年
8月25日(木)
13:30~15:00
2022年
7月22日(金)
テーマ:気をつけよう、ネット上の情報収集と発信
講師: 道前 緑(鳥取短期大学 生活学科情報・経営専攻 教授)

インターネットを介して友達との気楽なおしゃべりを楽しんだり、自分の意見を世間にアピールしたりする際、勢い余って、時に他人の名誉を傷つけたりすることもあります。場合によっては、法的な責任を追求されることもあります。
ネット上にあふれる情報の中から正しい情報を選ぶための注意点、また、自分が発信する際の注意点を知り、収集・発信の際に役立てましょう。
4 2022年
8月19日(金)
13:30~15:00
テーマ:いま改めて自分の健康を考えよう
講師: 内海 知子(鳥取看護大学 看護学部看護学科 教授)

新型コロナウイルス感染症は世界中で多くの人を死亡させるだけでなく、身近な生活の中では感染予防行動を強いられ、通院、病院や施設での面会制限、医療従事者に対する不当な嫌がらせもありました。また、酸素療法、酸素飽和度など普段の生活では耳にすることがなかった言葉がニュースで流れたりするなど、自分の身体の変化に気を配る日々を過ごされたと思います。
この機会に、道具も使いながら自分の身体についての知識を増やしてみませんか。
5 2022年
9月2日(金)
13:30~15:00
閉講式
テーマ:次世代の子どもたちに歌い継ぐうた
講師: 羽根田 真弓(鳥取短期大学 幼児教育保育学科 教授)

唱歌、童謡は、子どものために作られたうたであり、世界に誇る文化財です。みなさんは、どのような唱歌、童謡と出逢われましたか。唱歌、童謡とともに数々の大切な思い出があることでしょう。
唱歌、童謡の誕生から140年が経過した今日、これらのうたはどのように歌い継がれているのでしょうか。さらには次世代の子どもたちにどのように歌い継がれていくのでしょう。
これらのうたが誕生した歴史的変遷を概観しながら、唱歌・童謡が私たちに問いかけるものについて一緒に考えてみたいと思います。

申込・問い合わせ先

申込・問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学 グローカルセンター

所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107
FAX:0858-26-9138
E-mail:glocal@cygnus.ac.jp

申込フォーム

Facebook twitter



fixedImage
ページトップ