山陰ツーリズム人材育成塾 第4期 知識習得講座Live配信 視聴希望者募集!
知識習得講座
申込者限定 YouTube Live配信
「観光の取組」「求められる人材」「日本、山陰の現状とこれから」「必要とされる考え方・手法、事例」等、各専門家、実践者に講義いただき、塾生の課題解決に向けて知識習得していくもので、下記のとおり全8回を予定しています。ぜひご聴講ください。
随時受付中!
●一度お申込みいただければ、今後の講座のご案内は、都度自動的にご案内をさせていただきます。
●公開講座は当日のみの視聴となります。資料配布も行いませんのであらかじめご了承ください。
講座日程、内容のご紹介(全8回)
※現在の予定であり、日程、内容は変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
第1回
日時 | 令和6年9月9日(月)15:10~ |
---|---|
テーマ | 地域づくり・観光の始まりは人材から。地域観光を動かす観光中核人材 |
講師 | 山陰ツーリズム人材育成塾 事務局 |
第2回
日時 | 令和6年9月24日(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 日本の現状と観光政策、山陰の現状、調査事業より明らかになった山陰の魅力、地方のめざすべき姿等(DX事例を含めた取り組み)を知る |
講師 | 観光庁 株式会社LOCAL ROOTS 檜垣 敏 氏 |
第3回
日時 | 令和6年10月8日(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 自分のスキルを活かしながら地域と共に自己実現をする! 〜組織の垣根を超えて地域と関わる方法〜 |
講師 | 一般社団法人むらづくり新庄村 業務執行理事 新庄村役場 総務企画課 主任 千葉 智明 氏 |
第4回
日時 | 令和6年10月22月(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 観光商品開発と実践 〜インバウンドを見据えて〜 |
講師 | あさげしき 三村 理紗 氏 |
第5回
日時 | 令和6年11月5日(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 中山間地域での様々な資源(人・もの)を活用した魅力ある観光の取組、ならびにDMOとしての地域との連携について |
講師 | 元そらの郷DMO 出尾 宏二 氏 |
第6回
日時 | 令和6年11月19日(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 地域資源を活かした持続的な観光事業を展開する為には |
講師 | 株式会社mint 代表取締役 石飛 聡司 氏 |
第7回
日時 | → 令和6年12月10日(火) 19:00~ ※日程変更のご案内が遅くなり、申し訳ございません。
みなさまのスケジュール調整など、ご迷惑をおかけいたします事深くお詫び申し上げます。 |
---|---|
テーマ | 観光地域づくりと観光商品の必要性を知る |
講師 | 株式会社 インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役 西谷 雷佐 氏 |
第8回
日時 | 令和6年12月17日(火)19:00~ |
---|---|
テーマ | 持続可能な「観光」の実践(実践事例を元に)と、その為に山陰に求められる人材や必要な考え方とは? |
講師 | 株式会社美ら地球(ちゅらぼし) 代表取締役 山田 拓 氏 |
お問い合わせ先
鳥取短期大学 教務課(山陰ツーリズム人材育成塾担当)〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL 0858-26-9166(教務課直通)
