平成21(2009)年度 公開講座
平成21年度「鳥取短期大学公開講座」

いつまでも「いきいき生きる」ことは、人にとって根源的で永遠の願いですが、誰もが、元気にいきいきと過ごしていくための必要なものを探る日々であるともいえましょう。
この講座では、私たちが日常的な生活の中で、いきいきと生きていくためのヒントとなる諸々の問題を取り上げ考えます。あなたの元気の源を一緒に見つけましょう。
この講座では、私たちが日常的な生活の中で、いきいきと生きていくためのヒントとなる諸々の問題を取り上げ考えます。あなたの元気の源を一緒に見つけましょう。

今年度は「いきいき生きる」をテーマとし、下記のとおり講座を開講しました。
対象者 | どなたでも参加できます |
---|---|
開講時期 | 平成21年 5月 9日(土)~ 8月 8日(土) |
開講回数 | 《全7回》 |
開講時間 | いずれも 13:30~15:00 |
開催会場 | 倉吉交流プラザ(倉吉市駄経寺町187-1) <Tel 0858-47-1182> 視聴覚ホールおよび第一研修室(150名定員) |
受講料 | 無 料 |
※とっとり県民カレッジ連携講座です。 |

回 | 日時・会場 | テーマ・講師 |
---|---|---|
1 | 5/9(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール (開講式) |
心にいつも歌を ~歌の持つ不思議な力~ 幼児教育保育学科 教授 白石 由美子(しらいし ゆみこ) |
2 | 5/30(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
鳥取県民の食生活の秘密 生活学科 食物栄養専攻 教授 野津 あきこ (のつ あきこ) |
3 | 6/13(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
暮らしの中で楽しむ運動 幼児教育保育学科 准教授 近藤 剛 (こんどう つよし) |
4 | 6/27(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
いきいき生きていますか! 鳥取短期大学 学長 山田 修平(やまだ しゅうへい) |
5 | 7/11(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
元気になるための介護 ~する人、される人~ 幼児教育保育学科 准教授 井手添 陽子(いでそえ ようこ) |
6 | 7/19(日) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 第一研修室 |
お医者さんとの付き合い方
鳥取県立中央病院 院長 |
7 | 8/8(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール (閉講式) |
人生の意味 ~フランクル・大石順教に学ぶ~ 国際文化交流学科 教授 荒井 優 (あらい まさる) |
