平成24(2012)年度 公開講座
平成24年度「鳥取短期大学公開講座」

鳥取短期大学公開講座は、おかげさまで20周年を迎えました。未知のことを知る楽しさ、手指を動かし作り出す世界、やってみる小さな体験。生涯学習、学びの種を蒔く講座を今年度もご一緒にお楽しみ下さい。

今年度のテーマ:「知ろう、つくろう、やってみよう」をテーマに、下記のとおり講座を開講しました。
対象者 | どなたでも参加できます |
---|---|
開講時期 | 平成24年5月26日(土)~8月31日(金) |
開講回数 | 《全7回》 |
開講時間 | いずれも 13:30~15:00 |
開催会場 | 倉吉交流プラザ 視聴覚ホールおよび第一研修室 (倉吉市駄経寺町187-1) <Tel 0858-47-1181> |
受講料 | 無料 ただし第6回のみ材料代(1000円)が必要です。 |
※とっとり県民カレッジ連携講座です。 |

回 | 日時・会場 | テーマ・講師 |
---|---|---|
1 | 5/26(土) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール (開講式) |
歴史の伝統と新しい文化 鳥取短期大学 理事 特定財団法人国連大学協力会 専務理事 長谷川 善一(はせがわ よしかず) |
2 | 6/8(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
元気に楽しく音楽レクリエーション 幼児教育保育学科 教授 羽根田 真弓(はねだ まゆみ) |
3 | 6/29(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 第一研修室 |
「あそび」で保つ、心と身体の健康 幼児教育保育学科 准教授 近藤 剛(こんどう つよし) |
4 | 7/13(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
加齢と身体機能の変化 生活学科 食物栄養専攻 教授 逢坂 秀樹(あいさか ひでき) |
5 | 7/27(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
文化とコミュニケーションスタイル 国際文化交流学科 准教授 池谷 千恵(いけたに ちえ) |
6 | 8/10(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 第一研修室 |
あかりの魅力・和紙手づくり体験
※事前申込により先着50名 |
7 | 8/31(金) 13:30~15:00 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール <閉講式> |
前三千年紀メソポタミアの生活と知恵 国際文化交流学科 教授 大江節子(おおえ せつこ) |
