北東アジア文化研究紀要詳細 第20号
『北東アジア文化研究』は付属図書館本学関係資料コーナーに常設しております。
第20号 2004年 10月20日刊行 研究一覧へ
タイトル | 竹島(独島)問題の問題点 A Discussion of the Takeshima Island (Ullung-do)Problem |
---|---|
著作者 | 内 藤 正 中 NAITO Seichu (鳥取短期大学非常勤講師・元鳥取短期大学北東アジア文化総合研究所所長・島根大学名誉教授) |
ページ | 1−20 |
キーワード | 領土紛争(territory dispute)、竹島=独島(Takeshima island=Ullung-do)、日朝関係史(history of Japan-Korea relations) |
タイトル | 鳥取県における内水面漁業免許の新たな展開 Modifications to Fishery Permits for Lakes and Rivers in Tottori Prefecture |
---|---|
著作者 | 浜 田 章 作 HAMADA Shosaku (鳥取短期大学生活学科生活経済専攻助教授) |
ページ | 21−40 |
キーワード | 漁業管理制度の改革(system reform of fishery management)、水面の利用調整(adjustment of water utilization)、漁業者と住民の争い(competition between commercial fishing and inhabitants) |
タイトル | 中国における農村組織の変遷と再組織化の動き The Restructuring of Farm Village Organization in China |
---|---|
著作者 | 銭 剛 QIAN Gang (鳥取短期大学講師・北東アジア文化総合研究所研究員) |
ページ | 41−53 |
キーワード | 農村(farm village)、人民公社(Communist China's commune)、組織化(systematization) |
タイトル | 韓国絵本 「誰もわからないさ、僕が誰かは」に関する一考察 —韓国伝統芸能タルチュムと子どもの心の動きを中心に— A Study on the Korean Picture Book "Nobody Knows Who I Am" —Traditional Korean Dance Talchum and Children's Emotions— |
---|---|
著作者 | 齊 木 恭 子 SAIKI Kyoko (鳥取短期大学幼児教育学科助教授) |
ページ | 53−66 |
キーワード | 韓国絵本(Korean picture book)、仮面(mask)、子どもの心理(child emotion) |
タイトル | 翻訳 フョードル・バイコフ使節の中国訪問 1654?1658年 DEMIDOVA N.F. "The F.I.BAIKOV Mission's Visit to China 1654-1658" |
---|---|
著作者 | N.F.デミドワ 訳:薛 末 子 SEOL Mal-Ja (鳥取県立図書館環日本海交流室相談員) |
ページ | 67− |
キーワード |
