北東アジア文化研究紀要詳細 第24号
『北東アジア文化研究』は付属図書館本学関係資料コーナーに常設しております。
第24号 2006年 10月20日刊行 研究一覧へ
タイトル | 竹島の領土編入をめぐる諸問題 Problems with Japan's Incorporation of Takeshima Island |
---|---|
著作者 | 内 藤 正 中 NAITO Seichu (元鳥取短期大学北東アジア文化総合研究所所長・島根大学名誉教授) |
ページ | 1−20 |
キーワード | 領土紛争(territory dispute)、竹島(Takeshima Island)、日朝関係史(history of Japan-Korea relations) |
タイトル | 京城師範学校における音楽教育((特))—1925年~1935年を中心に— Music Education in Keijo Normal School((特))1925-1935 |
---|---|
著作者 | 藤 井 浩 基 FUJII Koki (島根大学教育学部助教授・鳥取短期大学非常勤講師) |
ページ | 21−44 |
キーワード | 音楽教育史(history of music education)、日韓音楽関係史(history of the music relationship between Japan and Korea)、京城師範学校(Keijo Normal School) |
タイトル | WTO加盟と中国の農業 Chinese Agriculture and Joining the WTO |
---|---|
著作者 | 銭 剛 一 郎 SEN Goichiro (鳥取短期大学国際文化交流学科・北東アジア文化総合研究所研究員) |
ページ | 45−53 |
キーワード | 世界貿易機関(WTO)、農業(agriculture)、競争(competition) |
タイトル | 報告 東アジア地域での情報・通信・放送事情について A Report on Information Technology, Communications and Broadcasting in East Asia |
---|---|
著作者 | 野 津 伸 治 NOTSU Shinji (鳥取短期大学生活学科情報・経営専攻) |
ページ | 55−66 |
キーワード | 多言語(multi-language)、携帯電話(cellular phone)、放送(broadcasting) |
タイトル | 資料 『同文彙考』中東南亜関係記事—ベトナム編— Material on Southeast Asia in "Tong Mun Hwi Go" —Vietnam version— |
---|---|
著作者 | 清 水 太 郎 SHIMIZU Taro (鳥取県立公文書館専門員) |
ページ | 67−110 |
キーワード | 同文彙考(Tong Mun Hwi Go)、ベトナム・朝鮮関係史(history of Vietnam-Korea relations) |
巻末 | 『北東アジア文化研究』投稿・執筆要領 |
---|
