北東アジア文化研究紀要詳細 第32号
『北東アジア文化研究』は付属図書館本学関係資料コーナーに常設しております。
第32号 2010年 10月20日刊行 研究一覧へ
タイトル | 特別寄稿 韓国学ことはじめ The Start of Korean Studies at Research Institute of Tottori College |
---|---|
著作者 | 内 藤 正 中 NAITO Seichu (元鳥取短期大学北東アジア文化総合研究所所長・島根大学名誉教授) |
ページ | 1-5 |
タイトル | 居延漢簡に見える卒家属稟名籍について On the Records of the Provisions of Soldiers' Families in the Han Wooden Strips from Chu-yen |
---|---|
著作者 | 永 田 英 正 NAGATA Hidemasa (京都大学名誉教授) |
ページ | 7-31 |
キーワード | 居延漢簡(Chu-yen Han wooden strips)、 卒家族(soldiers' families)、辺境事情(frontier situation) |
目次 | はじめに 1 漢代の辺境防衛と戍卒 (1)烽燧の配置と規模 (2)戍卒と勤務内容 2 二種類の卒家属稟名籍 3 卒家属稟名籍から知られる漢代の家族 4 卒家属稟名籍から知られる辺境事情 おわりに |
タイトル | 明治時代の欝陵島漁業と竹島=独島問題(2) Fishery of Ulleungdo during the Meiji Era and Dokdo = Takeshima Problem(2) |
---|---|
著作者 | 朴 炳 渉 PARK Byoung-sup (竹島=独島問題研究ネット・代表) |
ページ | 33-64 |
キーワード | 領土論争(territory issue)、 リヤンコ島=ランコ島(Liancourt Rocks)、大韓帝国勅令41号(Imperial Ordinance No.41) |
目次 |
3 竹島=独島領有権問題 |
タイトル | 研究ノート アメリカ農業研究に関する一考察 A Study of Researches on American Agriculture |
---|---|
著作者 | 藤 本 晴 久 FUJIMOTO Haruhisa (鳥取短期大学生活学科情報・経営専攻) |
ページ | 65-82 |
キーワード | アメリカ農業(American agriculture)、アグリビジネス(agribusiness)、フード・レジーム(food regime) |
目次 |
1 現代アメリカ農業への問題意識 |
タイトル | 翻訳 『ブックスタートプログラム案内―赤ちゃんは本が好き』及び『お母さんとお父さんのためのブックスタートガイドブック』 『Bookstart Program Guide ―Baby Likes Picture Book』 and 『Bookstart Guide Book for Mother and Father』 |
---|---|
著作者 | 齊 木 恭 子 SAIKI Kyoko (鳥取短期大学幼児教育保育学科) |
ページ | 83-96 |
キーワード | |
目次 |
|
巻末 | 『北東アジア文化研究』投稿・執筆要領 |
---|
