トップページ > キャンパスライフ > 学友会・サークル > お知らせ > 【学友会】料理部の活動を紹介します!

【学友会】料理部の活動を紹介します!

    こんにちは、料理部部長の橋本です。
    私たちはこの度、平成29年7月6日のサークル協議会で『郷土料理同好会』から『料理部』に改名いたしました。
    そして、今年度前期は数多く活動してきましたので、その一部を紹介します。

    7月1日には鳥取県立農業大学校と学友会との交流会があり、私たち料理部も一緒に参加しました。
    施設見学の後のバーベキューで、二層のゼリーを提供しました♪

    試作段階ではビスコッティも選択肢にありました。
    学友会役員のみなさんと一緒に試食会を行って、イベントに向けて作るものを決めました♪

    ▽ドライリンゴとブルーベリーのビスコッティ


    ▽ドライオレンジとココアパウダーのビスコッティ


    二層のゼリーは下の層はサイダー、上の層はぶとうとオレンジの2種類です。
    暑い夏なので冷えたゼリーは大好評でした♪


    ▽2層のゼリー


    7月13日に、学友会主催の『七夕祭』に参加しました。
    七夕スイーツとして水ようかんと2層のサイダーゼリー(ぶどうor オレンジ)を作り、お茶と一緒に配布しました。
    水ようかんは、顧問の亀崎先生(生活学科食物栄養専攻 教授)に、分離しないように上手に作るコツを教えていただきました!

    ▽試作段階では抹茶かんの星もありました


    ▽七夕らしく豆乳かんで星を作ってのせました


    ▽可愛いゼリーがたくさんできました



    顧問の亀崎先生や食物栄養専攻の先生にもご協力いただき、毎回、部員みんなで楽しく活動しています。
    今後も積極的に活動しようと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ