2年間の保育実習の振り返りを行いました
令和7年10月9日、幼児教育保育学科の2年生は保育実習の振り返りを行いました。
8月に「保育実習Ⅱ」として保育所で実習を行ったグループと、「保育実習Ⅲ」として福祉施設で実習を行ったグループに分かれており、それぞれの実習の振り返りをスライドで発表した後、保育所保育士と施設保育士の共通点と相違点を考えました。関わる対象が誰であっても、場所がどこであっても、「保育者」として求められるものは何だと思うか、自分たちの経験をふまえて保育者の役割について学びを深めました。
今月末には2年間で最後の実習となる「教育実習Ⅱ」が始まります。悔いなく、そして自分のめざす保育者像に近づけるよう応援しています!
8月に「保育実習Ⅱ」として保育所で実習を行ったグループと、「保育実習Ⅲ」として福祉施設で実習を行ったグループに分かれており、それぞれの実習の振り返りをスライドで発表した後、保育所保育士と施設保育士の共通点と相違点を考えました。関わる対象が誰であっても、場所がどこであっても、「保育者」として求められるものは何だと思うか、自分たちの経験をふまえて保育者の役割について学びを深めました。
今月末には2年間で最後の実習となる「教育実習Ⅱ」が始まります。悔いなく、そして自分のめざす保育者像に近づけるよう応援しています!
振り返り発表会の様子
|


