カリキュラム・授業紹介
教育課程表
心がかよい合う保育力を育てる充実の科目
2年間で「支援される側」から「支援する側」へ
1年次前期 | 1年次後期 | 2年次前期 | 2年次後期 | ||
---|---|---|---|---|---|
教養科目 | ●日本国憲法 人権論 英語A 中国語Ⅰ 韓国・朝鮮語Ⅰ 日本語A |
ヒトの科学 環境と生物の科学 現代鳥取研究 キャリアデザイン入門 手 話コミュニケーション 英語B 中国語Ⅱ 韓国・朝鮮語Ⅱ 日本語B |
ことばの世界 心理学 現代鳥取学 ●●実践スポーツ ●●健康科学 |
国際関係論 芸術 ●●実践スポーツ ●●健康科学 |
|
専門教育科目 | 教育福祉 | 保育・教育入門 ●保育原理Ⅰ ●社会福祉 |
●社会的養護Ⅰ | ●●教育原理Ⅰ ●社会的養護Ⅱ ●家庭支援論 ●●特別ニーズ保育・教育Ⅰ |
●●保育者論 保育原理Ⅱ 教育原理Ⅱ ●児童家庭福祉 ●特別ニーズ保育・教育Ⅱ |
発達支援 | ●●発達心理学 | ●幼児理解と教育相談 ●乳児保育Ⅰ ●子どもの保健 |
●子ども家庭支援の心理学 ●乳児保育Ⅱ ●子どもの食と栄養 ●子育て支援 |
●子どもの理解と援助 ●子どもの保健演習 ●子どもの食と栄養 |
|
保育内容 ・方法 |
●●保育内容総論 ●●保育内容(健康) ●音楽1 ●子どもの造形指導法Ⅰ 体育Ⅰ ●●児童文化Ⅰ ●情報科学 |
●●保育・教育課程論 ●●保育内容(環境) ●●保育内容(言葉) ●子どもの音楽指導法 ●図画工作Ⅰ ●子どもの運動指導法 児童文化Ⅱ |
●●保育内容(表現) | ●●保育内容(人間関係) 子どもの造形指導法Ⅱ 音楽2 |
|
実践 | ●保育実習指導Ⅰ ●教育実習指導 ●教育実習Ⅰ |
●保育実習指導Ⅰ ●保育実習Ⅰ-1 ●教育実習指導 保育・教育基礎演習 レクリエーション概論 |
●保育実習指導Ⅰ ●保育実習Ⅰ-2 保育実習指導Ⅱ 保育実習指導Ⅲ 保育実習Ⅱ 保育実習Ⅲ ●教育実習指導 ●教育実習Ⅱ レクリエーション指導演習1 特別研究Ⅰ |
●保育実習指導Ⅰ ●保育実習Ⅰ-2 保育実習指導Ⅱ 保育実習指導Ⅲ 保育実習Ⅱ 保育実習Ⅲ ●教育実習指導 ●教育実習Ⅱ ●●保育・教職実践演習(幼稚園) レクリエーション指導演習2 特別研究Ⅱ |
|
特別科目 | インターンシップA | 現場実習 海外研修 インターンシップB |
現場実習 | 現場実習 |
●幼稚園教諭二種免許状必修科目
●保育士資格必修科目
(令和6年度入学生用)
●保育士資格必修科目
(令和6年度入学生用)
科目紹介
保育内容(健康)
子どもの心身の発達過程を知り、運動、生活習慣、安全などの視点からの発達支援のあり方を学びます。具体的な支援方策を考える教材づくりにも挑戦します。
児童文化Ⅰ・Ⅱ
保育現場で活用される児童文化財を取り上げ、エプロンシアターの製作や絵本の読み聞かせなどの実践を交えながら、子どもの発達における役割や活用法について学びます。
音楽1・2
保育における音楽の役割を理解します。読譜力、歌唱力、ピアノ伴奏法など音楽表現力について学びます。ピアノの個人レッスンも受けられます。
乳児保育Ⅰ
乳児期は生涯にわたる心身の発達の基盤が形成される極めて重要な時期です。現代の多様化する保育ニーズに応じた乳児保育の実際を学びます。
特別ニーズ保育・教育I・II
子どもの抱える障がいや困難さの理解、保育実践の手がかりを学び、学齢期以後の育ちをも見通した支援のあり方を考えます。
社会福祉
現代社会における社会福祉の意義を踏まえて制度や実施体系を学びます。また、事例をとおして、子どもや家庭への相談援助の内容・方法を検討します。