トップページ > 本科・専攻科 > 本科(二年制) > 国際文化交流学科 > お知らせ > 三徳山御幸行列に参加しました!

三徳山御幸行列に参加しました!

三徳山御幸行列に参加しました!
    令和5年4月23日(土)、国際文化交流学科1年生の授業「地域社会体験B」のフィールドワークで、三朝町で開催された、三徳山御幸行列三朝温泉大回りに参加しました。

    「三徳山御幸行列」は、三朝町指定無形民俗文化財に指定されており、例年は3年に1度の開催でしたが、コロナ禍のため延期が続き6年ぶりの開催となりました。
    学生たちは、白装束を身にまとい、わらじを履き御神輿の担ぎ手となり、約160名の大行行列の一員として、歴史ある神事に参加しました。
    出発を前に、三佛寺本堂にて神事が執り行われたあと、御神体を祀ったきらびやかな御神輿の担ぎ手となり御神体を下ろしました。
    △神事を前に関係者から説明を受ける学生たち
    △神事を前に関係者から説明を受ける学生たち
    △三佛寺本堂からご神体を運び出す学生たち
    △三佛寺本堂からご神体を運び出す学生たち
    △ご神体を下ろし終わりまだまだ余裕の学生たち
    △ご神体を下ろし終わりまだまだ余裕の学生たち
    △温泉街を練り歩く行列
    △温泉街を練り歩く行列
    温泉街の会場で芸能奉納を鑑賞したあと、再び御神輿を担ぎ温泉街を練り歩きました。
    御幸行列には、本学の学生のほか鳥取大学、岡山大学の学生も参加しており、同年代の学生が地域の観光文化に対して取り組む姿勢を学ぶこともできました。

    一巡して戻ったキュリー広場では、御幸の富といわれる富くじが行われました。なんと本学の学生の一人が見事に当たり、福男となりました。持ちきれないほどたくさんの福産物をいただきました。
    △富くじが当たり、福男になりました★
    △富くじが当たり、福男になりました★
    △すべての行程が終了し、大役を終えた学生たち
    △すべての行程が終了し、大役を終えた学生たち
    6年ぶりの開催となり、地元の方の喜びや大勢の観光客の期待を身近に感じ、地域に息づく文化を体験することで、見聞を広め学びも深めました。

    国際文化交流学科「創造的観光人材育成プログラム」では、新しい観光をクリエイトする課題にチャレンジするため、今後もさまざまな現場に出かけて学びを深めます。

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ