くらよし国際交流フェスティバル2018を開催します

国際文化交流学科
2018年11月25日(日)、伯耆しあわせの郷(倉吉市小田)で開催される「くらよし国際交流フェスティバル2018」(本学共催)に、今年も国際文化交流学科、生活学科食物栄養専攻、鳥取看護大学から、学生・教員が参加します。
「くらよし国際交流フェスティバル」は、鳥取県中部地域で活動する国際交流団体を中心に、本学の学生・教員などで実行委員会を結成し、2003年から毎年実施しているものです。多様な文化をもつひとたちが集まり、気軽に「世界」と交流できるイベントです。地域で地道に、草の根からの国際交流に取り組んできた団体が数多く参加し、特色ある出展を企画しています。
国際文化交流学科では、「ステージ発表」(わらべ歌)、「文化体験」(スタンプラリー)、「食べ物ブース」(コーヒーゼリーなど)、「活動紹介」(学科と授業の紹介)を準備しています。
今年も楽しい企画が盛りだくさんです! 多くの方々のご参加をお待ちしております。

■くらよし国際交流フェスティバル2018チラシ[pdf:4MB]「くらよし国際交流フェスティバル」は、鳥取県中部地域で活動する国際交流団体を中心に、本学の学生・教員などで実行委員会を結成し、2003年から毎年実施しているものです。多様な文化をもつひとたちが集まり、気軽に「世界」と交流できるイベントです。地域で地道に、草の根からの国際交流に取り組んできた団体が数多く参加し、特色ある出展を企画しています。
国際文化交流学科では、「ステージ発表」(わらべ歌)、「文化体験」(スタンプラリー)、「食べ物ブース」(コーヒーゼリーなど)、「活動紹介」(学科と授業の紹介)を準備しています。
今年も楽しい企画が盛りだくさんです! 多くの方々のご参加をお待ちしております。

