トップページ > 本科・専攻科 > 本科(二年制) > 幼児教育保育学科 > お知らせ > 「親子で楽しむ夏のうたコンサート」を開催しました

「親子で楽しむ夏のうたコンサート」を開催しました

「親子で楽しむ夏のうたコンサート」を開催しました
    令和7年6月28日(土)10時半より、倉吉交流プラザ視聴覚ホールにおいて「親子で楽しむ夏のうたコンサート」を開催しました。このコンサートは、唱歌・童謡の推進を目的に、地域の保育現場でコンサート活動をしている幼児教育保育学科准教授の津上崇先生と、本学附属こども園うた遊び講師の羽根田真弓先生が企画しました。今回は、3月に開催した「親子で楽しむ春のうたコンサート」に続く第2弾です。
    今回の夏のプログラムは、文部省唱歌の「かたつむり」ではパートナーソングとして「ぶんぶんぶん」や「おつかいありさん」との同時歌唱、ピアノ連弾をしました。さらに、同じく文部省唱歌の「茶摘み」をうたいました。童謡では、「あめふり」「ゆりかごのうた」「金魚のひるね」「こがねむし」など、また昭和期のうたでは、「うみ」「かもめの水兵さん」や「せみのうた」「おほしさま」「たなばたさま」などをうたいました。さらに、「浜辺の歌」の独唱、「夏の思い出」の二重唱もしました。
    最後に、会場のみなさまとドイツ曲「かえるの合唱」を輪唱し、ご来場いただいた幅広い年代の方々と、一緒にうたうよろこびを味わいました。うたの生まれた時代背景や作者の思いをお話ししながら、唱歌・童謡を楽しみました。
    「浜辺の歌」の解説と独唱
    「浜辺の歌」の解説と独唱
    「あめふり」を解説とともに
    「あめふり」を解説とともに
    「かえるの合唱」を会場のみなさまと輪唱
    「かえるの合唱」を会場のみなさまと輪唱

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ