食物栄養専攻の学生が「とっとり食パラかるた」コンテストを実施しました

生活学科食物栄養専攻1年次後期の科目「栄養指導論実習」では、食育の実践を助ける媒体制作をします。
今年度は“鳥取教育”として、鳥取の郷土料理や特産品、ソウルフードをテーマにした「とっとり食パラかるた」を制作。本学の学生や教職員に鳥取県のおいしいものを再認識してもらうことをねらいにシグナスキッチン(学生食堂)で作品を展示し、コンテスト(人気投票)を実施しました。
結果は、以下のとおりです。
今年度は“鳥取教育”として、鳥取の郷土料理や特産品、ソウルフードをテーマにした「とっとり食パラかるた」を制作。本学の学生や教職員に鳥取県のおいしいものを再認識してもらうことをねらいにシグナスキッチン(学生食堂)で作品を展示し、コンテスト(人気投票)を実施しました。
結果は、以下のとおりです。
【絵札の部】上位3名
- 西村真代さん/どんどろけ飯(郷土料理)
- 實延さとみさん/うつぶき公園だんご
- 伊東大輝さん/鳥取和牛
【字札の部】上位3名
- 太良木苺花さん/ ねばりっこ(ながいも)
「ねばりづよく がんばるきみは ねばりっ子」 - 池淵瑠夏さん/白輝姫(シロイカ)
「きらきらの光につられた白輝姫(しらきひめ)その身も白く輝くよ」 - 實延さとみさん/うつぶき公園だんご
「うつぶきの公園だんごはいとをかし」
【理事長賞】
- 小泉穂高さん/とうふちくわ(郷土料理)
「たみ(民)にすすめた質素倹約 魚は少なめ豆腐のちくわ」
【学長賞】
- 豊口桜友さん/夏輝(なつき)(牡蛎)
- 笠原叶惺さん/ホタルイカ
- 石橋小桃さん/こも豆腐(郷土料理)
![]() ▲字札で一番人気だった太良木苺花さん(「ねばりづよく がんばるきみは ねばりっ子」)
|
![]() ▲展示作業に精を出す学生たち
|
![]() ▲入賞作品(一部)
|
![]() ▲山田修平理事長に入賞者への賞品を交渉する学生。シグナスキッチンのお食事券をたくさんいただきました。
|
![]() ▲学長賞のスイーツに大喜びの学生。松本典子学長と記念撮影。
|
![]() ▲授業最終日の集合写真
|