カリキュラム・授業紹介
教育課程表
多彩な資格に対応したカリキュラム!
“プラスアルファ”の能力を持った栄養士に!
1年次前期 | 1年次後期 | 2年次前期 | 2年次後期 | ||
---|---|---|---|---|---|
教養科目 | ★日本国憲法 人権論 現代鳥取学 キャリアデザイン入門 ★英語A 中国語 I 韓国・朝鮮語 I 日本語A ●★実践スポーツ |
ヒトの科学 環境と生物の科学 現代鳥取研究 手話コミュニケーション ★英語B 中国語Ⅱ 韓国・朝鮮語Ⅱ 日本語B ●★健康科学 |
ことばの世界 心理学 |
国際関係論 芸術 |
|
専門教育科目 | 社会生活と 健康 |
●◎疫学と公衆衛生活動 ●看護・介護概論 |
●◎社会福祉概論 | ||
人体の構造と 機能 |
●生物有機化学 | ●◎解剖生理学 ●生化学 |
●解剖生理学実験 ●運動生理学 ●生化学実験 |
||
食品と衛生 | ●●食品学総論 ●●食品保健 |
●食品衛生学実験 ●●食品加工学 ●●食品学各論 |
●●食品学実験 ●●フードシステム論 ●食品官能評価・鑑別演習 |
||
栄養と健康 | ●●栄養学総論 ●臨床栄養学概論 ●ライフステージ栄養学 ●ライフステージ栄養学実習 |
スポーツ栄養学 ●臨床栄養学各論 ●臨床栄養学実習 |
◎薬理と栄養 | ||
栄養の指導 | ●食生活論 ●栄養指導論 |
●栄養指導論実習 ●コミュニケーション論 |
★学校栄養教育論 ★栄養教育実習指導 |
★栄養教育実習指導 ★栄養教育実習 ●公衆栄養学 |
|
給食の運営 | ●●調理学 ●●調理学実習 I |
●給食管理 ●給食管理実習 I ●●調理学実習 I |
●給食管理実習 II ●調理学実習 II ●給食施設実習事前事後指導 ●給食施設実習 |
●調理学実習 II | |
教職 | ★教育原理 | ★教師論 | ★教育心理学 ★生徒指導論及び教育相談 |
★特別支援教育 ★教育課程論 ★道徳教育論 ★特別活動・総合的な学習 ★教育の方法及び技術 ★教職実践演習(栄養教諭) |
|
その他 | キャリア形成基礎 ◎★情報処理演習 ●フードスペシャリスト論 |
●フードコーディネート論 | ●フードコーディネート論 食物栄養総合演習A 食物栄養総合演習B |
||
特別科目 | インターンシップA | ◎医療秘書概論 海外研修 インターンシップB |
◎医療事務総論 ◎医療事務演習 ◎医療秘書実務実習 |
●栄養士必修科目 /◎医療秘書実務士必修科目 / ●フードスペシャリスト必修科目 /★栄養教諭二種免許状必修科目
(令和6年度入学生用)
科目紹介
食品学総論
たんぱく質や炭水化物などの食品成分の機能性や特徴について、科学的な観点から学んでいきます。
運動生理学
運動と健康、運動と栄養、身体活動のメカニズム、運動処方などについて理解し、私たちにはなぜ運動が必要なのかを生理学的に理解していきます。
ライフステージ栄養学
ライフステージごとの人体の構造や機能、栄養状態、心身機能などの特性について理解し、対象者に応じた栄養ケア・マネジメントについて学びます。
栄養指導論実習
個人や集団を対象とした栄養指導の手法を学びます。食事バランスガイドや食生活指針などを活用したり、オリジナル栄養指導媒体を作成したりします。
調理学実習Ⅰ・Ⅱ
日本料理・西洋料理・中国料理の実習を通して、調理全般の基礎知識と各種調理手法の技術を基礎から応用へと学んでいきます。
給食管理実習Ⅰ・Ⅱ
学生が試作を繰り返して作成した献立をもとに、食材の発注、調理、配食、洗浄と給食運営の一連の流れを、少量調理との違いを理解しながら学びます。