食べるを学ぶ。食を創る。フードデザイン専攻、始動
新しい「フードデザイン専攻」では、
地域社会に貢献できる食の専門家をめざすために3つの魅力を提供。
地域社会に貢献できる食の専門家をめざすために3つの魅力を提供。
|
基礎から実践まで栄養士に必要な知識と技能を習得
新しい専攻では、栄養学や食品学、衛生学などの基礎知識から、対象者に合わせた献立作成や栄養指導の手法まで、現場で必要とされる幅広い専門知識を学びます。これにより、将来の職場で即戦力として活躍できるようになります。
|
|
強みとなる「プラスアルフア」の力を身につける
栄養士だけでなく、栄養教諭やフードスペシャリスト、医療秘書実務士などの資格も取得でき、地域の食文化を活かした食育のできる食の専門家をめざことができます。これにより、卒業後のキャリアパスが広がり、多様な職場での活躍が期待されます。
|
|
体験をとおして実践力と創造力を磨く
プロのシェフや地域の栄養士からの指導、地域イベントへの参加などを通じて、実践的な経験を積むことができます。これにより、学生は理論だけでなく、実践力と創造力を活かして食の分野で活躍できる専門家として成長します。
|
「食べるを学ぶ。食を創る。」という理念のもと、地域社会に密着したカリキュラムで広い知識と技能を身につけ、将来の職場で活躍できるようサポートします。

栄養士
栄養管理や衛生管理などの知識を持ち、対象者に合わせた献立や調理方法を考え、栄養面から健康をサポートします。
|
栄養教論ニ種免許状
学校などで食育を実践し、子どもたちに栄養の重要性を教えます。この資格を取得することで、教育現場で栄養指導を行う資格が得られ、子どもの健康と食生活の改善に貢献できます。
|
フードスペシャリスト
食品の開発製造から流通、販売、外食、消費に至る分野まで、食関係の広範な分野での活躍が期待されています。食品産業分野で専門性を活かします。
|
医療秘書実務士
医療機関での事務処理や患者対応を行う資格で、取得により病院やクリニックで専門性を発揮することができます。
|
お問い合わせ先
鳥取看護大学・鳥取短期大学
入試広報課
所在地:〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-26-9171(直通)
FAX:0858-26-9123
E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
TEL:0858-26-9171(直通)
FAX:0858-26-9123
E-mail:nyushi2@cygnus.ac.jp
※ 月~金(8:45~17:30)、土日祝日・年末年始は休業。